Home Room ・シンプルな暮らしと家

花のある暮らし

 
最近、ほんの少しだけど、家に花がある事が増えてきた。
 
豪華な、、高い、、花じゃなくていい。小さくてもいい。ちょっとでもいい。
 
部屋に花があるっていうのは
 
うれしい。
 
少ないから、気に掛けてあげる事もできる。
 
一日のうちのほんのちょっと、花に気持ちが向く事って
 
いいな~と思う。
 
 
2週間前に買った桃の枝。部屋が暖かいからあっという間につぼみが大きくなりあっという間に花が咲いた。
 
もっちょっとゆっくりしてくれてもよかったけれど、、「花咲くのを待つ」時間という楽しみを与えてくれた。
 
 
こちらは、買ってから約20年 ほぼ適当に水やりしてただけの テーブルヤシ。
 
 
昨年、初めて植え替えをしてあげた。それ以降、肥料あげたり葉水を頻繁にするようになった。
 
さらに、このテーブルヤシは葉が増えていてもっさりしていたので思い切って葉を切ってスッキリさせた。
 
 
ずっと、葉を切るのはなんだかかわいそうに思っていたんだけど、
 
エバーフレッシュの育て方を知るためにいろいろ動画を見ていて
 
観葉植物は、どんどん切ってもいいんだ! という事を知った。
 
 
 
 
今年に入って、一本の幹?の下のほうから「新芽」みたいのが出てきた。
 
テーブルヤシの新芽は上からしか出ないはずなのに「なんだこれ?」と思って調べたら。
 
なんと・・・
 
「花芽」らしい。
 
5年以上育てないと出ないらしい。うちのは5年どころか20年・・
 
適当にしか世話しなかったのに20年も生きてくれた事もすごいが
 
花芽を出してくれるなんて、なんとうれしい事か!
 
 
やっぱり植物って、手入れする事が大切なんだな~
 
人間が思うほど、植物はやわじゃない!って事。
 





もう ひと株も、、途中のところからまるで根のような細いものが出てきた。

これも花芽らしい。
 
 
 
テーブルヤシは、雄雌 株ごとに決まっているらしくて、花は咲くけど雄雌別の花が咲かないと受粉しないとの事。
 
最初のと花芽の形がちがうから、雄雌別の花芽なのかも。
 
うまく行けば 種 がとれる。(← 受粉という作業をすれば、ね)
 
まあ・・花が咲けば、だけど。
 
 
 
咲いてほしいな。
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事