雪のあとは天気良いなぁ〜。
引き続きFブレーキ廻りの組付け。
マスター組んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/35292518ac3012895af53986ba2e9936.jpg)
仮でレバーも組んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/a29e7eeaf7ec4b9739b9edc8fe2558c7.jpg)
ワッシャーは新品を使ってバンジョーは掃除して再利用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/b0ce5c6396f3756fc84b9be93c841622.jpg)
キャリパーはステンレスのキャップボルトに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/42bd4893b33c8931d284887eaeae59e1.jpg)
こちらもワッシャーは新品を使ってバンジョーは掃除して再利用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/92d6c37151d4673f13807e14531a656a.jpg)
エアーがブクブク抜けていくのが目で見て解るって良いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/b0ed01ce52831b8fb0c3828cfbff79c7.jpg)
アクティブ製のエア抜きを締めても締めても幾らでもレバーを握ると出てくる…
(´ε`;)ウーン…合ってなかったっぽい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/72684e68a14de3d98a84822379890c58.jpg)
結局純正で締めて終わり〜
マスター廻りも掃除して完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/1f5c4c1883cd77722fd87dcdae2e0f1e.jpg)
キャリパー廻りも掃除して完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/86ad243b413100b0ac95a58203e5022a.jpg)
この後試しにグルっとひと回りしてブレーキチェックしたけどいい感じに。
(ナンバー無いので敷地内のみでwww)
コレで完了かなぁ〜w
ヤッタネ(๑˃̵ᴗ˂̵)و✻
因みにこの後に越谷にある南海部品&アップガレージ様に足を伸ばして見たら…
ガ━Σ╰(°ㅂ° )╯━ン
アップガレージ様でブレーキレバーが何と!990円で売られていた…
他で2,100円だったのにwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/dbf890695b6b58d4e06a00c2c06b22da.jpg)
リペア的に即買いw
後はブレーキクリーナーとハンドルストッパーを購入〜。