
昨日の夕方、窓がピンクに染まっていたので慌てて外を見たら、すごい色鮮やかな空!
こんなピンクの空は珍しいので、思わずパシャリ
自然の脅威を肌身で感じる台風が、ようやく北上し、間もなく温帯低気圧になるそうです。
やはり、我が家も台風
が近づくと気になるのが高知県。
ニュースで「高知」と聞くと釘付けです。
桂浜は竜馬さんがいる穏やかな海、漁船が遠くに見える・・花火が上がる・・なんて
優しいイメージしかないのですが台風中継は、いつも別の場所のように見えます。
あちこちのブログでも書かれていますが、ダムも0%から一晩で100%に
なったそうで、これはありがたいことです。
これで徳島と香川の方は一安心ですね。
それにしても、あまりにも被害が大きかった今回の台風・・・。
しょせん、人間なんて大いなる自然の力には抵抗できない。
これは、自然破壊する人間に対しての警告でしょうか。と最近特に思います。
ちっぽけな自分は何が出来るのか、今一度よく考えてみます。
ゴミを少しでも少なくするためには、できるだけ捨てずにリサイクルするなど。
ペットボトルはなるべく買わないとかスーパーの袋はもらわないとか。
なんだか、しょぼいですけど、そんな事の積み重ねでいいと思います。
1所帯1所帯がやればかなりの成果が出るはずなんですけどね。
でも、うちのマンションのゴミ捨て場を見ると生易しい問題ではないな、と感じます。
捨て方にモラルがない
ダンボールにゴミを詰めて捨ててある
燃えるゴミ燃えないゴミ一緒になってる
悲しい事だけれど、全部大人がやっている事なんですよね。
お掃除のおばさん、本当にいつもご苦労様です。
ん?なんだか、台風の話題とそれて環境問題になってしまった。
まずは「愛するちきう」の為に、個人個人のできる事から始めましょう~
なんてな・・・。
こんなピンクの空は珍しいので、思わずパシャリ


やはり、我が家も台風

ニュースで「高知」と聞くと釘付けです。
桂浜は竜馬さんがいる穏やかな海、漁船が遠くに見える・・花火が上がる・・なんて
優しいイメージしかないのですが台風中継は、いつも別の場所のように見えます。
あちこちのブログでも書かれていますが、ダムも0%から一晩で100%に
なったそうで、これはありがたいことです。
これで徳島と香川の方は一安心ですね。

それにしても、あまりにも被害が大きかった今回の台風・・・。
しょせん、人間なんて大いなる自然の力には抵抗できない。

これは、自然破壊する人間に対しての警告でしょうか。と最近特に思います。
ちっぽけな自分は何が出来るのか、今一度よく考えてみます。

ゴミを少しでも少なくするためには、できるだけ捨てずにリサイクルするなど。
ペットボトルはなるべく買わないとかスーパーの袋はもらわないとか。
なんだか、しょぼいですけど、そんな事の積み重ねでいいと思います。
1所帯1所帯がやればかなりの成果が出るはずなんですけどね。
でも、うちのマンションのゴミ捨て場を見ると生易しい問題ではないな、と感じます。
捨て方にモラルがない

ダンボールにゴミを詰めて捨ててある

燃えるゴミ燃えないゴミ一緒になってる

悲しい事だけれど、全部大人がやっている事なんですよね。
お掃除のおばさん、本当にいつもご苦労様です。
ん?なんだか、台風の話題とそれて環境問題になってしまった。

まずは「愛するちきう」の為に、個人個人のできる事から始めましょう~

なんてな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます