
沖縄の旅・・・いよいよ最終章でございます。
記憶もだいぶ薄れてきました。
帰りの
は15時頃なので、それまで少しだけ足を伸ばしてみました。
沖縄ほにやのみぃさんから、教えていただいた「やちむん通り」に向かいます。

途中でこんな看板を発見
タイムスリップしたみたいです。

この「やちむん通り」は琉球石灰岩が敷き詰められているそうな。
通りには壺屋や沖縄のいろいろな陶工や工房、琉球ガラス、琉球人形
紅型など、さまざまな民芸品が売っています。

こんな看板を発見
なんで、偉そうに「清潔・安心」なんでしょう。
安いけどちと怖い!

そして、運命の出会い(再会)

なんと、主人の高校時代の恩師にバッタリ出会ったのです。
日本の中のずーっと南の沖縄で・・そのまた南の那覇市の中のこんな路地で
再会するとは、すごい確立じゃないですか。
本当に主人は、こういう偶然が多いのですよね。
とっても温かくて腰が低く、優しそうな先生でした。
私も
がほのぼのあったかくなりました。
宝くじ、買わせるべきかな・・・
恩師と今の住所交換した後は、さらに歩きます。
下の写真は沖縄の路地ではたくさん見かける「石敢富」(いしがんとうorせきがんとう)。
たしか、沖縄以外でも見かけた覚えがあるけどどこだったかな
これは、中国から伝わった風習で丁字路や三叉路の壁に置かれていて
魔よけの意味があるそうです。
魔物は曲がる事が出来ず突き当たりから家に入ってくるんだって。
それを封じるためにこの石が置かれるというわけ。
風水とかと関係あるのかな
じゃ、これが貼ってあれば安心ってわけなのね。

これは、普通の民家なのですが・・・

さすが景観賞のお宅だけあって、とっても素敵なの。
見学できるように、少しだけ庭に入れるようになっています。

歩き疲れたので、素敵なお茶屋さんで一服

中はレトロちっくな作りで、置物もこだわっているみたい。
優しく流れる沖縄民謡で、癒されます・・・。



このあと、行った牧志公設市場。
いろんな色のお魚がありましたが、一番びっくりしたのは豚の頭が並んでるのー

豚肉や豚足など沖縄料理にはかかせない物だと聞いていたけど、すごいっ!
こんな満面の笑みで鎮座しているんです・・・。

海ぶどうともずくを買ってきました。もうおつまみで食べちゃったけどね。
両方とも本当に美味しかった~。

ここで、少しまったりしすぎたのか時間がヤバイっす。
おみやげを買う時間もなくなっちゃうので、急ぎます。
急ぐのでこんなのに乗ってみましたぁ~
電動自転車のタクシーです。

さすがに3人は無理でしょう!と言ったのですが結構平気なもので
お兄さんは、すいすいと運転していました。
面白かった~。

空港では切羽詰った時間の中のお買い物。
気づくと搭乗時間が15分きっています。
やばい・・・。


搭乗ゲートまでダッシュしていたら、JALのお姉さんが迎えに来ています。
「あう・・すみません・・
」
ぜいぜい言いながらもなんとか搭乗完了。
そこで機内アナウンス・・・
「予定より15分ほど遅れて出発しました。」
あ~、ほんっと申し訳ないっす。
息がようやくできる頃、ふと気づいたのは座席がとっても心地良い
案内を見ると・・・。
席も最前部です。(こんなに前は初めてです)
快適な空の旅でした。

お茶を飲み終わった頃、なぜかアンケートを頼まれました。
乗客から無差別にお願いしているんですとの事。
うひょひょ
なんかラッキーって感じ
それでJALのこのボールペンをもらいました。
アンケートしてないのに、催促してボールペンをもらったやつもいたけど。

羽田に着く頃はすっかり日も暮れていました。

勝手にほにや追っかけ隊、沖縄遠征お疲れ様でした。



完!
記憶もだいぶ薄れてきました。

帰りの

沖縄ほにやのみぃさんから、教えていただいた「やちむん通り」に向かいます。

途中でこんな看板を発見



この「やちむん通り」は琉球石灰岩が敷き詰められているそうな。

通りには壺屋や沖縄のいろいろな陶工や工房、琉球ガラス、琉球人形
紅型など、さまざまな民芸品が売っています。

こんな看板を発見

なんで、偉そうに「清潔・安心」なんでしょう。

安いけどちと怖い!

そして、運命の出会い(再会)


なんと、主人の高校時代の恩師にバッタリ出会ったのです。

日本の中のずーっと南の沖縄で・・そのまた南の那覇市の中のこんな路地で
再会するとは、すごい確立じゃないですか。

本当に主人は、こういう偶然が多いのですよね。
とっても温かくて腰が低く、優しそうな先生でした。
私も

宝くじ、買わせるべきかな・・・
恩師と今の住所交換した後は、さらに歩きます。
下の写真は沖縄の路地ではたくさん見かける「石敢富」(いしがんとうorせきがんとう)。
たしか、沖縄以外でも見かけた覚えがあるけどどこだったかな

これは、中国から伝わった風習で丁字路や三叉路の壁に置かれていて
魔よけの意味があるそうです。

魔物は曲がる事が出来ず突き当たりから家に入ってくるんだって。

それを封じるためにこの石が置かれるというわけ。

風水とかと関係あるのかな

じゃ、これが貼ってあれば安心ってわけなのね。


これは、普通の民家なのですが・・・

さすが景観賞のお宅だけあって、とっても素敵なの。

見学できるように、少しだけ庭に入れるようになっています。

歩き疲れたので、素敵なお茶屋さんで一服


中はレトロちっくな作りで、置物もこだわっているみたい。
優しく流れる沖縄民謡で、癒されます・・・。




このあと、行った牧志公設市場。
いろんな色のお魚がありましたが、一番びっくりしたのは豚の頭が並んでるのー


豚肉や豚足など沖縄料理にはかかせない物だと聞いていたけど、すごいっ!
こんな満面の笑みで鎮座しているんです・・・。


海ぶどうともずくを買ってきました。もうおつまみで食べちゃったけどね。

両方とも本当に美味しかった~。


ここで、少しまったりしすぎたのか時間がヤバイっす。

おみやげを買う時間もなくなっちゃうので、急ぎます。
急ぐのでこんなのに乗ってみましたぁ~

電動自転車のタクシーです。

さすがに3人は無理でしょう!と言ったのですが結構平気なもので
お兄さんは、すいすいと運転していました。
面白かった~。




気づくと搭乗時間が15分きっています。
やばい・・・。



搭乗ゲートまでダッシュしていたら、JALのお姉さんが迎えに来ています。
「あう・・すみません・・

ぜいぜい言いながらもなんとか搭乗完了。
そこで機内アナウンス・・・

あ~、ほんっと申し訳ないっす。

息がようやくできる頃、ふと気づいたのは座席がとっても心地良い

案内を見ると・・・。
席も最前部です。(こんなに前は初めてです)
快適な空の旅でした。


お茶を飲み終わった頃、なぜかアンケートを頼まれました。
乗客から無差別にお願いしているんですとの事。
うひょひょ


それでJALのこのボールペンをもらいました。
アンケートしてないのに、催促してボールペンをもらったやつもいたけど。


羽田に着く頃はすっかり日も暮れていました。

勝手にほにや追っかけ隊、沖縄遠征お疲れ様でした。




完!
普通の沖縄観光では決して味わえない中身の濃い道中だった様で何よりでした。
RAV4
では、また。
とても楽しく読ませていただきました。
お疲れ様でした~!
しかも、やちむん通りにも足を運んでいただけたようで感激です。
素敵な町並みだったでしょ?
写真付きで紹介されていた、石敢當(いしがんとう)は、私の家の周辺にも市販の物から手作りの物まで、いろいろありますよ。魔物(マジムン)を追い払ってくれるそうです。
しかも、「恩師にばったり!」とは、たかゆみさんはかなりの強運の持ち主と見た
すごい確率で、知り合いに会われてますね。
沖縄ほにやブログでも、少しずつ沖縄情報を
来年のよさこい祭りのレポートは、今年のよりも充実したものになりそうで、待ち遠しいです(^^)。ほにやに関しては、waniさんを越えるかも(笑)
昨日、沖縄のほにやの友達から民族の祭典で使われた曲が全部入ってるCDもらって、久々にコラボの曲(結楽よっちょれ節)を踊ってみたんですけど、半分くらい振り忘れてしまいました(笑)豚のサングラス面白いですね。
こんにちは!
日が昇っても寝ていた人って・・・何の事かわからなかったんですが、主人の事ですね(^_^;)
また、そちらにも遊びに行きますね。
◆みぃさん
やむちん通りに行ってよかったです。
通りも素敵だったけど、恩師に会うとは!
これも、やむちん通りをみぃさんに教えていただかなければあり得なかった再会なんですよね。
ありがとうございました。
本当に沖縄は楽しかったです。
また、のんびり行きたいです。
沖縄ほにやさんはまたイベントがあるようですね。
頑張って高知よさこいとほにやを広めてくださいね!
◆トリデさん
ブログを始めてから、レポートなどはなぜか書くたびにどんどん長くなっていくんですよね。
なんでなんだろーと考えましたら、皆さんに伝えたい事がたくさん出てくるんですよね。
だらだらしたブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
あつさん
こちらにまで遊びに来ていただきありがとうございます。とても嬉しいです。
沖縄はとっても良い所ですよ。
機会があれば是非どうぞ
みっち~さん
完読していただき、ありがとうございました。
気に入っていただいた画像がありましたか?
泉さんのは高いですよ(うそうそ(^_^;))
民族の祭典での曲はビデオで見るたびに、頭から離れません。ぐるぐる回っています。
独特な歌い方で良いですよね~
貼ってあります。思わず笑いました。
まぁ!すごい偶然!(*≧m≦)
これって石原裕次郎の熱烈ファンなのかなー!
観光もとても楽しそうですね
なんだか、こんなだらだら長くなりすぎてしまったけど【自分も沖縄に行った感じがしてとても楽しかった】と言ってくださる方が多くて、とっても嬉しいです。
沖縄って魅力満載です~