いよいよ、大好きなかぐや姫の登場
私にとって、3回目の「生かぐや姫」です。
1回目「横浜スタジアム」
2回目「東京フォーラム」
1曲目は「妹」でした。
この曲も、中学生の頃聞いた時に感動しました。
うちにも兄がいるのですが、こんな美しい兄妹愛ってあるんだろうか
なんて
思いながら聞いてましたね。
続く曲目は・・・。
「遥かなる想い」 これは、忘れもしない初めてのかぐや姫再結成「横浜スタジアム」での1曲目。
その後、発売された「かぐや姫TODAY」の1曲目もこの曲です。
「黄色い船」 パンダさんの曲で、非常に明るく楽しい曲。
ギターで弾くのにコードが簡単だったので、よく弾いてました。
「アビーロードの街」 ビートルズを意識した正やんの曲。
大好きな曲のひとつです。
「人生は流行ステップ」 31年前に拓郎さんの部が早めに終わってしまって慌てた
かぐや姫の第1曲目だったそうで、どうやって演奏したかも忘れたと言ってました。
本当はこんな風に1曲ごとに感想を書いていきたいところだけれど、グッとこらえます。
「夏・この頃」
「好きだった人」
「加茂の流れに」
私の一番好きな曲です。(これだけは言いたい
)
「置手紙」
「けれど生きている」
「湘南・夏」
「こもれ陽」
「ペテン師」
「センセーショナルバンド」
「マキシーのために」
途中どこからともなく「こうせつコール」が沸き起こります。
こうせつさんのコンサートではいつも「こうせつコール」が起こるのですが
なぜか必ず「おっさんの声」のコールなので、毎回こうせつさんはがっかりしています。
「なごり雪」
「お前が大きくなった時」
・・・と続いて2部が終了しました。
大好きなかぐや姫だし、全部知っている曲なのでほとんど総立ちしていました。
ここで、腹ごしらえをしにフードエリアに行きました。
途中、いろんなイベントグッズが売ってました。

これは、携帯ストラップ。
2組で3000円!
名曲である「神田川」と「夏休み」バージョンで、小さな小さな箱に入った石鹸は
本当にカタカタ鳴ります・・・。
シャレで買っちゃおうかと思ったけどね

Tシャツは4000円。
記念に欲しかったけど、今日着たとしても他でどこで着るんじゃ
って感じの
デザインをなのよね~。


ちなみにこのTシャツは結構みんな着てましたけどね。
この下のTシャツ
なら買ってもいいかなぁ~と思ったけど
「Tシャツに4000円出すならほにやのTシャツ買おうよ~」という主人の一言で却下

フードエリアはいろ~んな屋台が出ていましたが、陽も暮れかかり肌寒くなってきたので
「沖縄そば」で一息
去年、沖縄で「沖縄そば」を食べてからすっかりハマっております。
普通の屋台(焼きそばやたこ焼きなど)の他にも、タイ料理や中華料理など
いろいろな国の屋台があって、見ているだけで楽しかったです。
でも、中華料理の屋台がダントツで列を作ってましたね。
皆様、団塊の世代ですからちょっと変わった料理よりもフツーの中華料理が
お気に召したようです
ここで感動したのはゴミの分別の徹底。
このだだっ広い会場で、各ゴミ捨て場には2~3名の係員がいるだけ。
燃えるゴミ、プラスチックトレー、ペットボトルなどを完璧に分けています。

これ、例えば若者が集まるライブ会場だとしたら絶対不可能じゃないかしら
(なんて偏見で言ってはまずいかもしれないけど)
ここに集まった3万5千人はみんな「大人」なんです。(変な言葉ですが
)
だから、お客さんもみーんなゴミの分別は当然普通にできる人ばかりなのです。
いや~素晴らしい
うちはお祭りとかよく行く機会がありますが、お祭りの後は本当に置きっぱなしのゴミが
目につきます。ゴミの分別はこのくらい徹底してできれば理想ですよね。

私にとって、3回目の「生かぐや姫」です。
1回目「横浜スタジアム」
2回目「東京フォーラム」
1曲目は「妹」でした。
この曲も、中学生の頃聞いた時に感動しました。
うちにも兄がいるのですが、こんな美しい兄妹愛ってあるんだろうか

思いながら聞いてましたね。
続く曲目は・・・。

「遥かなる想い」 これは、忘れもしない初めてのかぐや姫再結成「横浜スタジアム」での1曲目。
その後、発売された「かぐや姫TODAY」の1曲目もこの曲です。
「黄色い船」 パンダさんの曲で、非常に明るく楽しい曲。
ギターで弾くのにコードが簡単だったので、よく弾いてました。

「アビーロードの街」 ビートルズを意識した正やんの曲。
大好きな曲のひとつです。

「人生は流行ステップ」 31年前に拓郎さんの部が早めに終わってしまって慌てた
かぐや姫の第1曲目だったそうで、どうやって演奏したかも忘れたと言ってました。

本当はこんな風に1曲ごとに感想を書いていきたいところだけれど、グッとこらえます。

「夏・この頃」
「好きだった人」
「加茂の流れに」


「置手紙」
「けれど生きている」
「湘南・夏」
「こもれ陽」
「ペテン師」
「センセーショナルバンド」
「マキシーのために」
途中どこからともなく「こうせつコール」が沸き起こります。

こうせつさんのコンサートではいつも「こうせつコール」が起こるのですが
なぜか必ず「おっさんの声」のコールなので、毎回こうせつさんはがっかりしています。

「なごり雪」
「お前が大きくなった時」
・・・と続いて2部が終了しました。
大好きなかぐや姫だし、全部知っている曲なのでほとんど総立ちしていました。

ここで、腹ごしらえをしにフードエリアに行きました。
途中、いろんなイベントグッズが売ってました。

これは、携帯ストラップ。

名曲である「神田川」と「夏休み」バージョンで、小さな小さな箱に入った石鹸は
本当にカタカタ鳴ります・・・。

シャレで買っちゃおうかと思ったけどね


Tシャツは4000円。

記念に欲しかったけど、今日着たとしても他でどこで着るんじゃ

デザインをなのよね~。





この下のTシャツ

「Tシャツに4000円出すならほにやのTシャツ買おうよ~」という主人の一言で却下


フードエリアはいろ~んな屋台が出ていましたが、陽も暮れかかり肌寒くなってきたので

「沖縄そば」で一息

去年、沖縄で「沖縄そば」を食べてからすっかりハマっております。

普通の屋台(焼きそばやたこ焼きなど)の他にも、タイ料理や中華料理など
いろいろな国の屋台があって、見ているだけで楽しかったです。
でも、中華料理の屋台がダントツで列を作ってましたね。
皆様、団塊の世代ですからちょっと変わった料理よりもフツーの中華料理が
お気に召したようです

ここで感動したのはゴミの分別の徹底。

このだだっ広い会場で、各ゴミ捨て場には2~3名の係員がいるだけ。
燃えるゴミ、プラスチックトレー、ペットボトルなどを完璧に分けています。





これ、例えば若者が集まるライブ会場だとしたら絶対不可能じゃないかしら

(なんて偏見で言ってはまずいかもしれないけど)
ここに集まった3万5千人はみんな「大人」なんです。(変な言葉ですが

だから、お客さんもみーんなゴミの分別は当然普通にできる人ばかりなのです。
いや~素晴らしい

うちはお祭りとかよく行く機会がありますが、お祭りの後は本当に置きっぱなしのゴミが
目につきます。ゴミの分別はこのくらい徹底してできれば理想ですよね。

かぐや姫の懐かしい曲の数々。。
あ~こんな曲もあったなぁ~なんて見てました
学生時代はフォークソング部で、文化祭で「黄色い船」や「なごり雪」なんか歌った事ありました
夏、高知の帰りに京都に寄ったんですが、鴨川を眺めながら、ついつい「加茂の流れに」を口ずさんでいました(笑)
★さくら様
o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
「黄色い船」知ってますか~?
かぐや姫の曲を次から次へと知っている方なんて、そうそういらっしゃらないので、すっごく嬉しいです~。
「加茂の流れに」はまさに名曲ですよねぇ。
もちろん代表作の「神田川」も名作だとは思いますが、私はそれよりも好きな曲がたっくさんあります。
また遊びにきてくださいね。
********************************************
まぁ~、それだけの話ですが・・(笑
☆彡こち様
えぇぇぇぇぇっっっ
それはすごい情報です
そうなんですか~~~
いや、なんだかとっても嬉しいっす、まじで!!
珈琲大好きなので、来高した際に一度T氏のお店に行きたいです。
*******************************************