私の勘違いで「高知よさこい鳴子祭り」というタイトルを使ってしまいました。
正式名称はこれだ!と思い込んでいたのですが、ご指摘を受けてハッとしました。
これは踊りの正式名称ですね。「よさこい鳴子踊り」
お祭り自体は
「よさこい祭り」
でいいんですよね?
だって、前も高知の方に指摘されたけど「よさこい祭りは高知の祭りだから、あえて
高知と言う必要はない!」
うんうん(^-^)、たしかにそうだわ
ということで、タイトルを変更しましたぁ~。
高知の皆さん、大変失礼しました。
2006年の受賞チーム。
前夜祭受賞チーム
よさこい大賞 十人十彩
金 賞
ほにや
とらっく ((社)高知県トラック協会)
京町・新京橋“ゑびすしばてん連”
銀 賞
帯屋町筋
旭食品
NTTドコモ高知支店
審査員特別賞
武州よさこい上總組
高新RKCグループ
DROORS x vodafone
地区競演場連合会奨励賞
俵屋(TAWARAYA)
Art wave
逢 au by KDDI 高知支店
あたごまち愛組氣炎一座
梼原
無国籍
DROORS x vodafone
富士通グループ
桜(高知中央高等学校)
六陸~RIKU~
上町よさこい鳴子連、舞遊伝
地区競演場連合会地方車奨励賞
NTTドコモ高知支店
和建設しあわせ踊り隊
遊友楽笑
前夜祭 受賞チーム
グランプリ 十人十彩
準グランプリ ほにや
全国大会 受賞チーム
最優秀賞「輝」 ぞっこん町田’98
優秀賞「彩」 琉楽座
優秀賞「粋」 鳥取県よさこい踊り子隊
優秀賞「睦」 備後新選組
優秀賞「艶」 原宿よさこい連
優秀賞「豪」 備後ばらバラよさこい踊り隊
武政英策賞 とらっく((社)高知県トラック協会)
ペギー葉山賞 梼原
正式名称はこれだ!と思い込んでいたのですが、ご指摘を受けてハッとしました。
これは踊りの正式名称ですね。「よさこい鳴子踊り」
お祭り自体は
「よさこい祭り」
でいいんですよね?
だって、前も高知の方に指摘されたけど「よさこい祭りは高知の祭りだから、あえて
高知と言う必要はない!」
うんうん(^-^)、たしかにそうだわ
ということで、タイトルを変更しましたぁ~。
高知の皆さん、大変失礼しました。
2006年の受賞チーム。
前夜祭受賞チーム
よさこい大賞 十人十彩
金 賞
ほにや
とらっく ((社)高知県トラック協会)
京町・新京橋“ゑびすしばてん連”
銀 賞
帯屋町筋
旭食品
NTTドコモ高知支店
審査員特別賞
武州よさこい上總組
高新RKCグループ
DROORS x vodafone
地区競演場連合会奨励賞
俵屋(TAWARAYA)
Art wave
逢 au by KDDI 高知支店
あたごまち愛組氣炎一座
梼原
無国籍
DROORS x vodafone
富士通グループ
桜(高知中央高等学校)
六陸~RIKU~
上町よさこい鳴子連、舞遊伝
地区競演場連合会地方車奨励賞
NTTドコモ高知支店
和建設しあわせ踊り隊
遊友楽笑
前夜祭 受賞チーム
グランプリ 十人十彩
準グランプリ ほにや
全国大会 受賞チーム
最優秀賞「輝」 ぞっこん町田’98
優秀賞「彩」 琉楽座
優秀賞「粋」 鳥取県よさこい踊り子隊
優秀賞「睦」 備後新選組
優秀賞「艶」 原宿よさこい連
優秀賞「豪」 備後ばらバラよさこい踊り隊
武政英策賞 とらっく((社)高知県トラック協会)
ペギー葉山賞 梼原
当校はほにや追っかけに必要な全てのノウハウを
学べる唯一のほにや認定校です。
学内には「ほにや追っかけ生活向上センター」を併設し卒業後のサポートも万全です。
ほにやを影から支える明日を担うほにや追っかけ隊員をあなたも目指してみませんか。
入学案内のパンフレットをお送りします。
総務部まで問い合わせください。
我々が知らないうちに、勝手に養成学校までできているとはっ!
でも、理事長・・・間違いがありますよ。
【ほにや追っかけ隊員養成学校】ではなく
【勝手にほにや追っかけ隊員養成学校】でございます。
未来さんって腰の据わった書き込みされるから、
てっきり、同年輩のおじさんとおもってたら
お若いにのびっくり(笑)
○○祭り、というネーミングはどこかの時点で
変わるようだね。
特にマスコミ報道が原因みたい。
ま、○○祭り、というほうが普遍的という意味だろうけど・・・
というのも、第一回の映像では
「よさこい鳴子おどり」という名前だった。
ところがいつのまにか「よさこい祭り」へ。
先輩格では変えてないね、ネーミングを。
たとえば阿波踊り→阿波踊り祭りとはいわないし、
青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立ちねぶた、おわら風の盆・・・等など。
そうなんですよ。
未来さんて不思議な人なんです。
若いんだかジーさんなんだかわかりません。
年齢不詳といった雰囲気です。
(実際は私と近いです)
そういえば、去年「よさこい祭りは高知の祭りじゃーーーっ」と後夜祭で豪語した高知東生さん、今年も頑張って欲しかったけどな。
去年やってみて大変だったのかな。
お年寄りは今でも「鳴子を踊るかよ?」なんて言ったり・・
気が付けば、いつの間にか「よさこい」って名称になっていましたねぇ(笑
よく高知を「よさこい」、札幌をyosakoiなんて区別する人もいますが、何年か前は中央公園の舞台にyosakoiってローマ字で書いていましたから(笑
こう言う事は土佐人は余り気にしないようです(笑
正式名称は「鳴子踊り」ですものね。
たしか、昔は鳥除けに使われていたとか?
それが、綺麗な音色で踊りに使う事になるとはね~・・・。
そういえば、こちさんにいただいた昔のVTRはたしかに中央公園の舞台に「YOSAKOI」って書いてありました。
正直言えば、札幌は「ソーラン」と呼んで欲しいです。