墨田区立本所中学校 科学部

東京都の中学校です。
気象を中心に活動しています!
ラジオ天気図を毎日UP中です。

液状化現象再現実験

2009-12-09 18:37:52 | 実験

先日、気象予報士の方から、液状化現象再現キットをいただきました。

山口県の豊浦海岸の砂です。

とても細かく粒がそろっています。

観察してみると、石英が多いでする

この砂と水とマップピンをペットボトルへ入れてシャッフルします。

これが、土石流の海底を再現しています。

しばらくすると、ペットボトルの底に砂が堆積します。

マップピンは砂の中に埋もれてしまいました。

これが、堆積した地層です。

この地層に地震が起こると……

砂の中のマップピンが浮き上がってきます。

というよりも、まわりの砂の地層が下がったという感じです。

地層は堆積するときは、砂の粒の間に水をたくさん含んでいますが、

地震のゆれによって、砂の粒のすき間がなくなり、

含まれていた水が地表へ出てしまいます。

これが、地盤の液状化現象です。

埋め立て地や砂の地層で起きやすいそうです。

 


最新の画像もっと見る