goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんのり幸せな日々

猫と一緒の毎日は、ほんのり幸せ。

超、箱入り。

2007-09-29 | 猫たちの事

いつものように、息子たちにおやつの鰹節をあげることにしました。

 

母が鰹節の袋を持ち出すと、いつものように 「 なーなー 」 「 ぎゃーぎゃー 」 と

足元にまとわりつく息子たち。

 

いつもの鰹節を、いつもの器に入れて、いつもの場所に器を置きました。

そして、息子たちは、いつものようにガツガツと・・・・

 

・・・・・ ん ・・・・・? 

 

 

シャアはいつものように、大好物の鰹節を食べ始めました。 

ところが、チョビが食べないのです。 

ちょっとだけ匂いをかいだだけで、食べようとしないのです。

 

ど、どうした  具合でも悪いのかっ  

 

いつもは、シャアよりチョビの方がガッついて食べるのです。

そんなチョビが、今日は全く食べようとしない・・・。   ← 不安になる母。

 

 

結局、チョビが食べなかった分もシャアが綺麗に完食。

 

 

 

何故チョビは食べない? 病院行ったほうがいいのか?  ←不安がつのる母。

 

しばし不安におののきつつも考えていた母は、ふと思い当たる事があり

ひとつの実験をこころみることにしました。

 

台所に行き、先日買ったばかりの新しい鰹節の袋を開けました。

そして、別の器に入れてチョビの元へ。

 

すると・・・・。

 

 

 

がっついた。

いつものように、ガツガツ食べました。

 

そうなんです。

チョビは、ちょっと古くなったものは食べないんです。

古くなったといっても、もちろん賞味期限は全然過ぎていません。

彼や私は、普通にこの鰹節を食べているのに、チョビは食べない。

ささみジャーキーも、封を開けてしばらくたったものは

風味が落ちているのか、チョビは食べないのです。

 

彼曰く。

 

「 チョビ君は、過保護に育てすぎなんだよ。  」

 

 

・・・・はい。 私もそう思います。   ← 母、海より深く反省。

 

 

そんな母を尻目に、我が家の 「 超箱入り息子 」 は、

新しい鰹節を食べて大満足のご様子でした。

 

 

 

かつぶしは、香りが命さっ!  フフン

 

 



12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう! (ツマ)
2007-09-29 23:10:51
過保護といわれても、時間のたったものは食べてくれないですよね。
何が、どこが、どんな風に、違うんでしょうか
ちなみにわが家で食べないのは、
チョビちゃんと同じ黒猫の黒蜜のほうです。
くそなまいきな~~、と思う私を尻目に、黒胡麻が食べてくれています…
返信する
鼻ハナはな (Sari)
2007-09-29 23:18:22
鼻がいいんですかね~、うちでも皿にカリカリが残っているのに、
「ちょーだい・ちょーだぁ~いっ」と叫ぶコがいます。
「あるじゃん、ほれ」と差し出しても「ふん !」^^;
上にちょっぴり、袋から出したてを乗せてやると「{」です・・・
返信する
箱入りというよりも… (アンスタ)
2007-09-29 23:36:16
違いが判る男…
返信する
うちでは・・ (ラベンダーK)
2007-09-30 12:01:09
ピカが時間がたったものや同じものが続くと食べなくなるんです。
毎日私が帰ると食べ残しているカリカリにジャーキーとか混ぜて完食させるのがこの夏の日課でした。
猫も犬もそうなんだ~。
特にチョビ君は違いがわかる男ね!
返信する
コメントありがとうございます! (猫ママ)
2007-09-30 12:26:16
ツマ様

黒蜜ちゃんもそうですか!
何が違うんでしょうかね。
匂いが飛んじゃってるんだろうな~とは思うのですが、
私が嗅いで見ると、ちゃんと臭い(臭いんですよ)んですが。
黒猫ちゃんは味にうるさいのでしょうか?
うちも変わりにシャアが食べてくれています。


Sari様

やっぱり匂いですよね、きっと。
うちもカリカリがまだ残っていても新しいのを欲しがります。
私も、「あるじゃん、ほれ」と言ってますよ。
そして同じく、ちょっぴり新しいのを追加して混ぜ混ぜしています。
みんな同じなんですね~


アンスタ様

イェーイ
違いがわかる男です。
いいですね、そのフレーズ。
今後彼に「過保護だ」といわれたら、使わせていただきます。


ラベンダーK様

ピカちゃんも「違いがわかるワンコ」なんですね。
うちも食べなくなったカリカリに、鰹節を混ぜてみようか・・・。
そんなことしたら、また彼に過保護だと言われるだろうな。
シャアは全然平気でワシャワシャ食べますから、
ニャンコ全部がそうだというわけではなさそうです。
性格の違い育て方
謎ですね~。
返信する
あ~ (黒糖)
2007-09-30 19:31:29
うちも缶詰も朝開けたのは、もうイヤって

鰹節はまくらが好きでしたが、やっぱり時間が過ぎたものは
私達が食べてました、いっしょね。
ちぃまは ナマがいいようで鰹節食べないんですよ(なまいき)
返信する
やっぱり (mokomama)
2007-09-30 20:57:24
そうなのよ もこも 時間が経ったら食べないのよ。
食器の前で 人の顔を見るの!
入っているでしょう って言っても 食べてくれない。

結局 新しいのに取り替えると食べるんだわさ。

缶詰も 食べてくれたので 喜んで わざわざ同じのを売っている店まで出かけて買ってきても もうその頃は飽きちゃったのか食べないんだよね。
もう もう~って 文句タラタラのmokomamaです。

お腹が空いたら なんでも食べてくれるとは思うんだけど お互い 親ばかですねぇ~
返信する
Unknown (**めめ**)
2007-10-03 20:46:11
うわー、グルメですね、チョビくん。
かりんさんも缶詰とかレトルトは、半分冷蔵庫に置いといて
あとで出したりしたらもうイヤなカオしますが、
カツオブシは結構古くなっても大喜びですよー(><)。
返信する
過保護に・・・ (すなふにゃん)
2007-10-04 09:19:41
食べなかったのは不満だったのですね。
実はすなふ家のマー君が同じです。
新鮮なものを一番にもらわないと食べないのです。
他の子が先にもらっていると拗ねてどこかに行ってしまう!
新鮮じゃないといらない!と言う
ふむぅ~ 過保護に育てすぎだったのか・・・。
 
返信する
わかるなぁ… (とみとみ)
2007-10-04 19:30:44
こんな風に「食べたくない反応」されたら、ひるみますよねぇ★
ホントにどこか悪いのかと心配しちゃいます。
がっ!!チョビ君は単にグルメだったんですね~♡ ほっ。
新鮮で香り高くコクのある(そこまで言ってないって!)ものが
お好みだなんて…。男前チョビ君、かっこいい~♡

返信する

コメントを投稿