前回のツーリングは途中で中断、ロードサービスにお願いして家までバイクを運んでもらいました。
フロントタイヤのパンクが原因でした。
さぁ、パンク修理でもしましょうか。
何も刺さった形跡がなく、良くみてみるとパンク修理箇所からの空気漏れが原因でした。
パンク修理パッチの貼り方がヘタクソで何ヶ月か使っていると漏れてきたんですね。
今回はしっかり脱脂からやりました。修理したチューブは予備にして、交換は新品チューブにしましたよん(笑)
折角タイヤを外すので、逆履きにして新品気分を味わいましょう(笑)
さらにリアタイヤもそろそろ5000km走ったので交換することに。
天気はイマイチですが朝の雨もやんだのでゆっくりと出撃しますか。
今日は軽く走るくらいにしときましょう。
ホーム林道から。
フロント、逆履きになってるでしょう~
AT81を3000km地点で逆履きにしましたね。
丁度いいタイミングだったかも。
リアは正真正銘の新品です!
よし、オイルも新品だし、気持ちよく一発走りましょうか。
G山へ。
雨上がりなので草に触れるとべちょべちょになります。
でも雨上がりは空気が澄んでて気温もさほど高くなく快適です。
NN林道へ。
この一体は川底みたいですね。
CTK林道へ。
タイヤが新しいのでぐいぐいいけます。
日曜日なのに広場は留守。
時間も12時10分と人が多い時間帯なんですけどね。
やはり天気が怪しいからみなさん出撃は控えられたのかな?
ここへ来る途中に一台だけですね、すれ違ったのは。
ゆっくり家を出てきたのでもうお昼です。
定番の気に入りセット。
充電バッチリです。
郵便屋さん林道のその後を見たいと思っていましたが、
ヒルメシで腹が一杯で、作業道で頑張る気力がうせました(爆)
HY峠へ。
爽やか。
今日はこんなんでええわ。
OO線。
抜けたところから望む里の風景がとてもいい。
IK峠支線。
自分のタイヤ痕を見ながら復路を走るのもいいね。
お、ここはうまく走れてるなとか、新品タイヤだから痕が濃いなとか(笑)
大ケヤキで休憩。
15時。
今日はお茶漬けのようにさらさらっとしたツーリング。
これにて帰還しましょう。
最近洗ってなかったので、すっきりした気分。
そうそう、エビちゃん号の売却先が決まりました。
明日引渡しです。
2013/12/20に納車したので9年弱お世話になりました。
自分が乗った走行距離は45000kmです。そんなもんかな?という印象。
カンガルー号が7年間で65000km乗ってるのでいつのまにか主軸がそっちに移っていたんでしょうね。
でも思い出深いです。
四国に九州に、得意の淡路島にと本当に良く走ってくれました。
見納めの一枚です。
ありがとう、エビちゃん号。
なんか泣きそう。
見ている こちらも少し寂しい気分です
それにしてもタイヤが新品になると
マシンにヤル気が漲って見えるのは不思議です
わざとモザイクを入れていないのでしょうか。
見てはいけない物を見たようでドキドキしました (笑)。
ドナドナは寂しいですね。
それでも、自分の意志でドナドナできるのは良い別れだと思います。
昔、愛車のランツァを盗まれたことがあるので…。
エビちゃん号、取り回しも楽でシート高はベタ足、安心感の塊でちょっとややこしいところも入ってみようかなと思わせてくれました。
キック・セル併用も最高でしたし、航続距離も350kmと小さなツアラーでした。
手頃なバイクなのでまた欲しいくらいです。
新品タイヤ、そうですよね。
ぐっとマシンが引き締まってみえます。
新品タイヤを履いてメンテスタンドに乗せてる姿がすごく格好よく見えて好きですわ~
ご指摘ありがとうございます。
写真差し替えました。
バイクの盗難にあった経験がおありですか。
これは言葉にできないくらい悔しいでしょうね。
ツイッターでもよくそういうのが流れてきますよね。犯人はきっとろくな人生を歩まないですよ。
エビちゃん号は昨日引渡しの予定でしたが、お相手が流行りの病にかかられたということで延期になりました。
エビちゃん号が最後に別れを惜しむ時間を作ってくれたのかな?と思ってます(^^)