秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

心頭滅却 神社仏閣ツーリング

2024年02月24日 | バイク

 

三連休中日。
さーて、今日はどれに乗りましょうか。
この5台の中から決めます。
オイラ、事前にツーリングの行き先を決めることは稀です。
というのも決めていたとしてもその日、その瞬間になったときに、そこへ行きたいとは
限らないでしょ?
折角の休み。何をしても自由な日。
今日、今の気分はどこだろう?ってその時に考えて決めるのが気分いいです。
今日はまずはベンリィ君に乗ることにしましょうか。
そしたら、じゃあどこへ行きましょうかってなりますね。
目をつぶって自分が導かれる場所をアンテナを張って受信します。
京都方面かな?
珍しく市内を目指してみる?
決定!

 

 

 

171号線から1号線へスイッチして、京都入り。
写真はないですが、東寺で五重塔を外から眺めて、イメージより実物はデカイんだよなーと再認識し、
西本願寺を外から眺めて、こんな巨大な木造建築は他では見られないよなーと再認識します。
そして二条城前。
外から眺めます。全然中に入らへんやん(笑)
なんとなく、それでいいんです。今は。そういう気分なんです。
自分に素直に振舞えるのが自分のツーリングなんですねー。
マスツーじゃそうはいかない。

 

 

心頭滅却。
どっちへ向かうか、どこで曲がるか、完全に決めずに走ってます。
自分が曲がる方向は、何かを感じて導かれた方向へ向かうのです。
例えば空が青いからこっちへ曲がろう。それでいいんです。それが正解。
なんか、こっちがいいな。そっちへ曲がりましょう。
たまたま信号の右折の矢印がタイミングよく光ったので、右折しましょう。それでいいんです。
そんなこんなでたどり着いたのが、上賀茂神社。
ほー。ここですか。自分でも意外。
入ってみますか。

 

 

エントランスロードがドラマチックやん。

 

 

また鳥居がありました。

 

楼門。
朱色が眩しいです。

 

 

 

そして本殿。
お参りの凄い行列。

 

お参りを終えて境内を散策。
境内に清流があるのはいいですね。
ちなみにこの上賀茂神社、正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)というそうです。
上賀茂神社は通称なんですね。
さらにちなみに、下鴨神社の正式名称は加茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)とのこと。
さらにさらにちなみに、上賀茂神社、下鴨神社、カモの漢字が違いますよね。
これはなんでなの?
調べてみたら、いつの間にか定着したそうでわからないそうです。
わはは、えーかげんなもんですね。
でも、ツーリングでこういうきっかけがない限りはなかなか調べないので、
教養系ブログとしては明確にしておきたいところでした。
エロ系ちゃうで?(爆)

 

 

都市部の神社じゃ、なかなかこうはいかない。
さすが歴史のある神社。
ちなみに世界遺産。

 

 

すぐ横に二葉姫稲荷神社というのがあったので
そっちにも寄り道。
この連続する鳥居をくぐりたかっただけなのよん(笑)
人がいなくなるまで待ってたら後ろから人がきたので、
仕方なく撮影。もうちょいやったのにー。

 

 

 

鴨川沿いへおりましょう。
はぁ、上流の川幅の細いのもいいですね~

 

 

まったり寝転がります。
あー、京都。
マジで京都。

 

 

心頭滅却。
さらに進むと、ここにたどり着きました。
貴船神社と鞍馬の分岐で、鞍馬の方へバイクが向きましたね。
ここは叡山電鉄鞍馬駅。
鞍馬天狗の立派なオブジェがあります。

 

 

駅舎の雰囲気が素晴らしいですね。
なんとか100選に選ばれてるそうです。

 

終着駅であり始発駅。
列車が発車します。
見送ります。いいなぁ~

 

 

古い車両が展示されてましたが、
ほんの一部だけが切り取られていて、運転台とほんの1mほどの線路だけです。

 

どうやら、クラウドファンディングでこの展示が実現したようですね。
あぁ、素晴らしい。
鉄ちゃんの熱意に脱帽です。
オイラも長い間、鉄道関係の仕事をしていたので、こういうのは胸にぐっときます。

 

 

すぐ横にある鞍馬寺。
ここは訪問したことがないです。
これも何かの縁なので、参拝しましょうよ。

 

 

参拝料金500円を払って入ったのですが、
ケーブルカーがあります。
徒歩ルートもありますが、なかなかの傾斜なので
片道200円を払って山の上へ。

 

大陸の方々が多いですね~
ガイドブックに載ってるんでしょう。
皆さんが降りたあとで、車両を撮影。
やっぱり変わった乗り物に乗れるとテンションあがります(笑)

 

多宝塔。

 

 

ここからさらに結構な距離を歩きます。
でも、それがいいですね。
歴史のある鞍馬寺の神聖な雰囲気を味わえます。

 

 

さらに階段があります。
途中に小さな社がいくつが続きます。
なんで一番上までケーブルカーで行かせてくれへんねん、なんてことは思ってませんよ。
一ミリも思ってません。
ナノレベルで思ってるだけです。

 

 

来たよ。本殿。
こんな山の上にこんな規模の建物を建造した労力に感動します。

 

 

山上の伽藍。
でも更に上に色々あるんです。
元気な人にまかせましょう(笑)
ボクはここまででいいです。

 

 

下りはケーブルを選ばず、徒歩ルートにチャレンジ。
体を動かしたい欲求が常にあるので、(下りは)頑張りましょう(笑)

 

ずっと階段でしたが、途中からダートになりました!(←言い方)

 

 

徒歩下山ルートにも見所が一杯。

 

あー、この木造の足場に萌え萌え。

 

 

楽しかった。
鞍馬寺を出て、山の上へさらに進みましょう。

 

このトンネル実現には反対です。
実現しちゃったら、旧道が通行止めになって行く行くは廃道化。
大見尾根や花背の林道へ行けなくなっちゃうじゃないですかー!

 

 

ベンリィ君
ギラギラのムチムチ

 

 

花背峠は2度でした。
寒いよー。

 

 

きっと大見尾根に入ると真っ白の世界でしょう。
無理をせずに舗装路を下りましょう。

 

 

佐々里峠方面へ進みましたが、
冬季通行止めでした。
がっかり。
事前に案内があったのですが、
オフローダーって看板を信じないじゃないですかー?
行けるんちゃうのんって?(笑)

 

 

下界へ。
道の駅ウッディ京北。

 

 

寒いので汁物が欲しくて、できればラーメンが良かったのですが、
無いのでうどんで。
生き返った。

 

 

 

だいぶ、もどってきましたよー。
ここは風の里ですね。

 

 

一本くらいはダートを走らないと、気がすみません。
皆さんもそういう写真が一枚は欲しいでしょう?(笑)
ベンリィ君、ムチムチ。

 

 

 

ラストは余野コンで珈琲休憩。
すべては導かれるままに走りましたが、
上賀茂神社と鞍馬寺とはね。
いやいや、面白かったですよ。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんちゃん)
2024-03-05 08:51:02
お疲れ様です。

上賀茂神社から産大前を通過しての鞍馬ですね。
やっぱり京都は良いですよね。
佐々里って通行止めになるんですね。

ボチボチ暖かくなって欲しいなー
返信する
Unknown (かめはめは)
2024-03-06 06:16:44
★しんちゃん
そうそう、京産大といえば
いまだにラブアタックのイメージがあります(爆)
しかしあの当時の学生はなんで当日初めて会うかぐや姫にあんなんに夢中になれたんだろうって不思議に思います(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。