goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

ルームケースを作った

2014-09-29 11:25:40 | 健康探偵日誌
押し入れの下段を寝床にしたために、掃除をしないといけなくなったのですがパックされた衣類なんかも出てきたし、バスタオルも丸出しは良くなかろう・・ということでルームケースが欲しくなりました。 買いに行ったら4段で5000円くらい。うーむ・・ちょっと待てよ?ダンボールで自作したらどうだろう?ということで同じ店内で一辺が45cmの立方体のダンボールを買いまして簡易ルームケースの出来上がり。強度にちょ . . . 本文を読む
コメント

星田小学校の運動会に行った

2014-09-29 11:24:22 | 健康探偵日誌
昨日は母校、星田小学校の運動会でした。甥っ子が今年から出るということで見物に行ったのですが・・到着したらすでに1年生の出番は終わってました。 残すは5・6年の組体操と大玉ころがしだけという状態。けど、この組体操が良かった!特に小ピラミッドのウェーブは見応えがあって、周囲でも 「うわ~ すご~い」 という声が。大玉で甥っ子は発見できたので撮影をしてとっとと撤退しました。天気も良かったし、前 . . . 本文を読む
コメント

尾てい骨が痛い中学生

2014-09-25 12:54:54 | CASE
バスケ部に入ってる中学生。別にきっかけも無く、段々と痛くなってきたということらしく、病院でも痛み止めしかもらえないので・・と言うことで診せていただきました。 立ちしゃがみでも痛みが出るけど、特にジャンプが痛いというので 太ももをチェック、硬いので緩める。 ジャンプで痛みが出るというし、バスケ部だし痩せ型ということで内臓の引張を疑う。チェックすると確かに腎臓あたりの動きがないと感じる。という訳で . . . 本文を読む
コメント

糖尿病を患ってる時に足の爪をはがしてしまった方

2014-09-25 12:44:36 | CASE
糖尿病って本当に恐ろしいですね・・この方は糖尿持ちなんですが、その影響で視力がすごく悪くなり、盲腸の手術後が塞がらず2ヶ月間入院し、今回は本棚につまづいて足の爪を二枚剥がしてしまわれました。 その足の指の傷も全然治らず、包帯をしてるのでふやけて周囲の皮膚までがむけてきてしまってるらしいのです。 それがすごく痛くて大変だということで、他人に薦めるのはどうかな・・と迷ったのですが、例の僕が右手親指 . . . 本文を読む
コメント

押し入れで寝ています

2014-09-25 12:43:13 | 健康探偵日誌
2日前から、なんと押し入れで寝てます。いや~・・僕の奇行に慣れてる父親でさえ朝、部屋を覗いたら僕がいなくて呼んだら押入れから起きてきた時にはギョッ!としてましたよ。 しかしこれにはちゃんとした理由があるのです。うちは建物だけで見ると南西入り口なんですけど、僕の寝ている北の部屋は風水的にすごく良くない場所なんですね!で、玄関を変えるわけにはいかないからと頭をひねったところ(部屋をちゃんと片付け . . . 本文を読む
コメント

膝が痛い

2014-09-22 15:27:07 | CASE
卓球をやってらっしゃる方。左膝が痛いということでチェック。 太ももも硬かったのですが、膝のお更に隠れた部分にあった筋すじの部分をすりつぶすように押さえて行く。ここが問題で膝が痛くなってる人が多い(まあ、気づきにくいからでしょうけど)。 合わせて、オステの誇張法的な方法で左膝に相当する左小指の第二関節を緩める。手全体がガチガチで(なぜか卓球をやってる方には多いような・・)、手の硬さは全身に連動す . . . 本文を読む
コメント

4年前からふらつきと腰痛の方

2014-09-22 15:16:34 | CASE
どこへ行っても腰痛が良くならないという男性。腰痛が起こった時期はめまい・ふらつきが起こり始めた時期と連動しているという。めまいは良くなったけどふらつき・頭痛は依然としてあり、腰痛は起床時・腰の曲げ伸ばし時など。 ふらつき・頭痛の強度には波があるということで改善の余地はあると考える。お話を聞いてると、頭からの問題が大きいかな?と頭蓋の動きをチェック。動きがないのはもちろんだけど、何しろ硬い。特に左 . . . 本文を読む
コメント

不妊の方、二回目

2014-09-21 18:34:29 | CASE
不妊で施術を受けてくださってる方の二回目を行わせていただきました。 前回、体温は高い、けど生理痛が重い・・ということで、お灸は必要ないかなぁ・・とは思ったのですが、やはりお灸はほとんど一度目で熱くなってしまうということでした。まあ、お話してる感じでも気が充実してる感じの方でしたし。 一方でボールを使った腰の横やらお尻を緩めるのはやってくださってるということで、今回は抜けてるところをチェックする . . . 本文を読む
コメント

風水も導入するかも・・

2014-09-17 16:47:35 | CASE
桃の剣の一件で、剣を配置するために手持ちの風水本(特殊な本で一冊5万円くらいするw)を調べていて、改めてちゃんと読んだんだけど、なんだか結構当たってるな・・と。 例えば、うちは南西入り口なんだけど運命数?が1(ちなみに坎という属性)の人はこの家で北にいると、腰痛やらを起こしやすい・・ってのがありまして、確かにこっちに戻ってきてからヘルニア2回とかやってますからね。こないだの謎の腰痛になってた . . . 本文を読む
コメント

生まれつき股関節がないという方

2014-09-17 16:09:42 | CASE
随分以前から施術はさせていただいているのですが、今回ちょっと興味深い変化があったので。 右側の股関節の受け皿が生まれつきの形成不全で、そのために膝や体に負担がかかりハンディキャップになってしまってる。 体調によってある程度差はあるのだけど、やっぱり施術でどうこうなるものでもないので仕事で疲れがたまってきて頭がぼーっとしてくるとそれを解消するために受けてくださる感じ(かつては膝や股関節をなんとか . . . 本文を読む
コメント

交野の自然がピンチ

2014-09-17 15:51:54 | 健康探偵日誌
よく施術を受けてくださる方に、環境問題を憂いている方がいらっしゃいまして・・ 世界がどーだとかそういう大きすぎる話ではなくて、交野市の松の木やらナラの木が虫害で壊滅するかも知れない・・という、超地元密着の話なんです。写真ではわかりにくいですけど、紅葉の時期でもないのに山がオレンジになってるところが結構ありまして、これ全部松食い虫などの影響で枯れかかってる樹木です。 どこから虫が来たのか、対 . . . 本文を読む
コメント

トイレに桃の剣を配置してみた

2014-09-16 15:55:21 | 健康探偵日誌
桃の木ブームは終了と言いつつも、また削ってしまった・・ というのも、火事で焼けた後のうちの家の風水は、かなりダメダメで(えらいもんで築200年とかだった昔の家は今から考えるとちゃんと風水にのっとった造りになっていた)、ちょっとでも改善するために北西トイレという最悪の配置からの悪影響を緩めねばならないのだ! まあ、そういうわけでトイレはちゃんと掃除を欠かさないのだけどここに桃の剣を配置したら . . . 本文を読む
コメント

犬小屋完成

2014-09-16 15:48:30 | 健康探偵日誌
という訳で犬(コハル)の家を作りました。うわ~・・・準小型犬なので、寸法上は入れるはずなんですけど。まあ、これから寒くなったり雨が降ったりしたら入る気になるだろう。天気がよければ屋根は外せるし、日光は入るので冬場も多少は温かく、紫外線もSPFは5くらいはあるんじゃなかろうか? 材料費890円だからなぁ・・ . . . 本文を読む
コメント

工事の騒音対策を考えないと

2014-09-13 12:09:42 | 健康探偵日誌
今日から本格的に工事が始まりました・・・うーん、結構うるさい。これ、施術で来てもらう人には何か対策をしないとまずいな・・ 幸いこないだのコンクリート剥がしの時も出張のみだったので避けれたけど。明日は朝から来てもらうタイプなんだけどまさか日曜日はやらないだろうなぁ?  しかし良い天気だ~ . . . 本文を読む
コメント

桃の木ブーム、一旦収束

2014-09-13 12:03:47 | 健康探偵日誌
なんか桃の枝を削ってるとノッてきたので、ホームセンターで小刀を買い求めました(今まではオルファカッターで削ってて、刃が折れそうで怖かったので)。 桃の枝は切らなくても良いけど、出来れば切ったほうが良いな・・という長さのものがあるので、今後はらわれてしまいそうな枝を選んで切らせてもらって追加でお守りを作りました。 今度の枝は結構太めなので、建物の悪い方位に置くための大きめの剣を作ろうと思った . . . 本文を読む
コメント