ふらつき・頭痛の強度には波があるということで改善の余地はあると考える。お話を聞いてると、頭からの問題が大きいかな?と頭蓋の動きをチェック。動きがないのはもちろんだけど、何しろ硬い。特に左側の後頭部、頭頂部、側頭部、左目の周り、小鼻の横など。
それぞれを緩めて行き、動きをチェック。流れも悪そうなので静脈洞も緩めるようにする。ふらつきと言えばリンパが怪しい。チェックすると鎖骨と首との隙間が狭く、流れにくい骨格という印象、緩めてリンパを流す。
今回はフルタイムではなくてお試しハーフタイムがご希望だったので(初回だしフルでやると疲れるかな・・と思いましたし)、腰痛に関しては一番怪しそうな内臓のチェックを行う。想像よりもお腹が硬く、パンッ!と張ってる感じなので、直接緩めた後に手のひらのツボを使って普段から緩めるようにしてくださいとお伝えする。
やっていただきたい自己メンテナンスは・・
後頭部・側頭部・頭頂・左目の上などをメインに指圧するように痛気持ちいいところを刺激する
鎖骨の上を外から内になぞってリンパの通り道を確保する
手のひらと中指の先にある硬くて痛い塊みたいなのをすりつぶすつもりでゆっくり押す
もしも今回の仮説があってればいつもとは違う感触(もちろん良い感触)が実感できるはずなので、そうなれば自分で上記のメンテをやるに加えて、またタイミングを見計らって受けてみてください。
最近の「CASE」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事