放置状態のエラチオール・ベゴニアが我が家へ来たのは5月
過去に育てたことはなかったのですが
"まだ何とかなりそう、元気にしてみよう”とやる気満々の私。
ビニールポットに入ったものが、プラ鉢にスポットと納まっていただけのもの
それでも、花は咲き続けていたらしい。
先ずは、我が家へ来たままの状態をパチリ!
リーガースベゴニア(エラチオール・ベゴニア)▼
(2018/05/20 撮影)
エラチオール・ベゴニア(リーガースベゴニア):シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)
エラチオール・ベゴニアはベゴニア・ソコトラナ(根茎性ベゴニア)と球根ベゴニアの交配によって生まれた園芸種
やる気満々のわりに、植え替え作業は4日後
新たな鉢に植え替えた後、花柄摘みや傷んだ葉を除き
伸び過ぎていた2本の茎をチョッキン
その茎は挿し木することに!
▼2018/05/24 植え替え後 & 挿し木前の挿し穂
一応これで様子を見てみましょう▼
先端の花を切り取って、挿し木も終了 ▼
約1か月後
オレンジ色の花がきれいに咲き、株も元気そう
落ち着いてきたみたいです。
▼2018/06/20 撮影
▼ 2018/06/25撮影
そして今
花は一休み(葉っぱに隠れて少し開花)ですが
何とか順調に育っているみたいです。
理想は、親株は一回り大きな株に
挿し木株は、今の親株くらいに株になってくれればと。
耐寒性・耐暑性に弱いので、冬は室内ということになりそう。
▼2018/07/20 親株
挿し木株▼
我慢です。今年は胡蝶蘭の鉢の置き場所が悩みです。
寒さに弱く冬は室内という植物は、置く場所のこともあるし、できるだけ控える
ようにしているのですが、これは息子宅から持ってきたもの。
いずれ枯れると読みました。元気にして戻してあげようと思っていたのです。
が、「どうせ枯らしてしまうので、そちらで…」とうことで、そのまま我が家へ。
こんな感じで増えていきますね。
2鉢増えた、どうしましょう。(笑)
胡蝶蘭も冬の管理が大変でしょうね。恐らく大きな鉢物でしょうから。
当地はゼラニュームも室外では無理です。(冬場)
いつもありがとうございます。
毎日溶けそうなぐらい暑い、雨は降らないし。
今年はお米も高温障害が出てるとか?
このまま暑いと農作物は打撃出そうです(ため息)
リーガースベゴニアの挿し木に花咲いたのやったね。
家は一鉢枯れてしまった、水あげるの忘れたせい。
もう一鉢はなんとか頑張ってる状態で危ないかも。
冬の管理に手間がかかる花は難しいです。
息子が急に帰宅してきたら飲み会だって(笑)
この暑さが農作物に悪影響を及ぼし、生産者・消費者にもしわ寄せがくる、
そうなると本当に大変。
でも、bokuちゃんところはスモモ?プラム?も順調そうだったし、
リンゴも桃も順調のようで何よりです。
挿し木はbokuちゃんがとても上手。
お手本にしなくては。
鉢物は、夏の水遣りに気をつけなくてはいけませんね。
今は朝夕2回、暑いけどロング手袋に長ズボンで蚊に刺さ
れないようにしています。
明日は35℃くらいになるという予報、お互い気をつけましょうね。
ありがとうございました。