アウトレットパーク内の大型コンテナ
花木を入れての寄せ植えに癒されます。
手入れが行き届いて綺麗なので
時々様子見
その中の斑入りの葉っぱ
過去に何度も見ていますが名前が分からず
ようやく今回判明、シラタマミズキでした。
クマノミズキやミズキと違って葉っぱが小さく
白い斑が入るので観葉植物として人気があるようです。
(ミズキ科 落葉低木)
別名:エレガンティシマ、ギンフミズキ
シラタマミズキ(白玉水木)▼ 2021/6/11
~~~~~~~~~~~~~~~~~
3年前(2018/7/22撮影)
何の木?と首をひねっていた頃の画像
” 綺麗な斑入りの葉っぱだな~
花後の実も付いてるけど何だろう?” でした。 ▼
小さな実が付いていましたが
名前分からず ▼
~~~~~~~~~~~~~
そしてまた今の様子ですが
ヤツデ・ナツツバキ・シラタマミズキ
そして細長い葉っぱの植物は
(メギ科 ヒイラギナンテン属)
ナリヒラヒイラギナンテン ▼
葉っぱの形は違いますが
斑入りというところだけは似ているかな?
こちらの木は🅿側の植え込み花壇
(カエデ科 別名:トネリコバノカエデ)
ネグンドカエデ・フラミンゴ ▼ 2021/6/11
花穂が長く白い花
この花一体何でしょう?? 初見でした。
googleレンズですんなりヒット
特徴ある花だからでしょうか?
葉は長さ2~9㎝、幅1~4㎝の先の尖った楕円形で枝に互生
秋には美しく紅葉するため、紅葉木とも呼ばれているとか。
(ズイナ科ズイナ属 落葉低木)
コバノズイナ (小葉の髄菜) ▼
日本へ渡来したのは明治時代で
在来のズイナよりも葉が小さいため
コバノズイナと名付けられたそう。
紅葉を観賞するため各地の庭園に植栽されているようです。
隣に植えこまれていた真っ白いアスチルベ
ユキノシタ科 チダケサシ属(アスチルベ属)
アスチルベ ▼
(モクセイ科・イボタノキ属)
シルバープリペット ▼
見たことのあるような葉の形
シロモジ(白文字)?
神社境内でしか出会ったことがなかったのですが
こういった場所にも利用されるのですね!
(クスノキ科クロモジ属 落葉灌木)
別名:アカヂシャ、ハタウコンとも
シロモジ(白文字)?▼
トリミングしています。
撮影日:2021/6/11 アウトレットパーク内