#ネグンドカエデ 新着一覧
![トネリコバカエデ(ネグンドカエデ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/5d/d0974e11e2822edc330ade9e1497827c.jpg)
トネリコバカエデ(ネグンドカエデ)
所用で高崎市へ行くときに何時も通るコース上で見える下秋間の桂昌寺・・・遠目にも鮮やかな黄緑色の樹冠を持つ樹木が気になって見に行ってみた!傍で見上げたら北アメリカ原産のトネリコバカエデ(ネ...
![ネグンドカエデなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/59/0f21aeca4ac21dc888ff8073ee27500d.jpg)
ネグンドカエデなど
今年もユニークな花ネグンドカエデのオバナが咲きましたネグンドカエデ:ムクロジ科北アメリカ原産...
![花木色々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/1f/451008884932400a7cd5d535d2ef7a9e.jpg)
花木色々
カリン:バラ科中国から日本へ渡来した薬用にもされる果樹果実は同科のマルメロとよく似てい...
![花木色々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/c9/48d9a136975d82248cea305d2ab4fd3a.jpg)
花木色々
コウゾ:クワ科中国原産ヒメコウゾとカジノキの雑種 ヒメコウゾは同株雌雄異花であるのに対し、コウゾは雌雄異株雄株が無いので 花が咲いて...
![シラタマミズキ(白玉水木) コバノズイナ (小葉の髄菜) etc.](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/23/91027f8f9ccefebe6aa2084fbbcab8c7.jpg)
シラタマミズキ(白玉水木) コバノズイナ (小葉の髄菜) etc.
アウトレットパーク内の大型コンテナ花木を入れての寄せ植えに癒されます。手入れが行き届いて綺麗なので時々様子見...
![花と実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/fd/131d08c1fd21040f489337e607196ec1.jpg)
花と実
5月の梅といったら「 梅の実 」を思い浮かべますが、まだ花が咲いていたのには驚き!! こんなに実が生...
![カエデ科の花と翼果](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/79/fecadfdea23d2b4b654d69abdd20893a.jpg)
カエデ科の花と翼果
イロハモミジイロハモミジは 雌雄異花で、同じ株に、雄花と雌花が咲きます。咲く時期に順番が...
![経過観察をしてようやくわかった木 <お花で一休み(57)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/38/ac9482e70e5383406f1e1674e0ade623.jpg)
経過観察をしてようやくわかった木 <お花で一休み(57)>
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テ...
![ネグンドカエデ - 安城市BG](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/72/bf32f75daf04cf151a8f37628ad2bb1c.jpg)
ネグンドカエデ - 安城市BG
樹の花を特集しております。ネグンドカエデは、北アメリカに分布するカエデ科カエデ属の落葉...
- 前へ
- 1
- 次へ