森を散策、たくさんの花たちとの出会い
タニギキョウ・スミレ類・タンポポ類
ウラシマソウ・ニリンソウ・ネコノメソウ他いろいろ
初見のタニギキョウ、小さくて白い花
丸っぽい葉っぱなんですね。
(キキョウ科タニギキョウ属 多年草)
タニギキョウ▼
別名:ナンブシロタンポポ
(キク科タンポポ属 多年草)
オクウスギタンポポ(奧薄黄蒲公英) ▼
~~~~~~~~~~~~~
在来種?
スミレ色々
アメリカスミレサイシン・ツボスミレ
ナガハシスミレ・タチツボスミレ等々 ▼
(キク科ムカシヨモギ属)
ハルジオン(春紫菀)▼
ネコノメソウの種が可愛い
大きめのハコベ、初見なのですが
これがウシハコベかな~? ▼
ウラシマソウ & セントウソウ ▼
この手の花は似ているものがたくさんあり
同定が難しいのですが…
(バラ科キジムシロ属)
ミツバツチグリ(三葉土栗)?▼
もうそろそろ終わりですね!
ニリンソウ(二輪草)▼
撮影日:2021/4/28 県民の森にて