散歩で出会った花たち
最初にカシワバアジサイ、咲き始めの白っぽい花も素敵ですが
この時期もシックな色合いに惹かれます。
アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花) ▼
撮影日:2019/07/31
西洋ニンジンボクも空に向かって
青紫色の花をきれいに咲かせていました。
今、満開になったような感じの新鮮な花
花穂が元気にスクッ伸びていて
”綺麗な花だな~”
セイヨウニンジンボク▼
撮影日:2019/07/31
セイヨウニンジンボク(西洋人参木):シソ科ハマゴウ属
咲き終わりの花が多い中
何とか綺麗な花を見つけカシャッ!
葉っぱはあまりいい状態ではなかったのでパスしました。
シモツケ(下野)▼バラ科シモツケ属
咲き進んで白っぽくなった花も▼
撮影日:2019/07/31
シモツケ(下野):バラ科シモツケ属の落葉低木
アベリア2種
こちらは白いアベリア
アベリア・グランディフローラ?▼
そしてピンク色
アベリア・エドワードゴーチャ▼
撮影日:2019/07/31 散歩にて
アベリア:スイカズラ科 アベリア属 半常緑性広葉 低木
別名:ハナツクバネウツギ ハナゾノツクバネウツギ
グランディフローラ:アベリアの基本的な園芸種で、大正時代に日本に入ってきました。
葉は緑色で、花は白から淡ピンク色をしています。
また、萼は赤い色をしており、白い花との対比もきれいです。
開花期が長いので、花を長く楽しめます。丈夫で育てやすいのも魅力です。
エドワードゴーチャ:グランディフローラよりも濃いピンクで
ややふっくらとした花をつける園芸品種です。
全体的にコンパクトで、葉はグランディフローラよりも小さく、緑色をしており、
寒くなるとオレンジから赤紫色に紅葉します。
ベロニカか?何方かはっきりしてません。よく似た花ですが、こんなに華やかな花では無い様に思います。
未だ小さな木ですので、先が楽しみです。
盛りを過ぎた、カシワバアジサイも他のアジサイと違い、
枯れる感じにも味がありますよね。
それにしても、西洋ニンジンボク、空に向かって
こんなに華やかに咲いているのを見たことないです。
何か、夏らしい紫がとても綺麗です^^
セイヨウニンジンボクの花の色に魅せられました。
結構大きい木になっていましたから、居心地いい場所なのですね。
のんこさん宅のよく似た花は、成長を見守りたいですね。
小さいときは本来の大きさの花にはならないかもしれないし、大きくなってたらきっと
花の名前もはっきりとしてくるのではないでしょうか?
楽しみですね。
コメント、いつもありがとうございます。
今朝は幾分心地よく感じますが、朝だけでしょうねぇ。
日中は手怖いですよね!
渋いカシワバアジサイとセイヨウニンジンボクは対照的でしたね。
秋と夏の雰囲気でした。
来年は咲き始めのカシワバアジサイを撮ってみたいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
puramuroiyaru さん、おはようございます。
柏葉紫陽花 の花色が最初は 薄緑、そして白、
赤っぽく変化するのを想像出来ました。
八重咲きは豪華さも加わり、独特の美しさ、素敵ですね。
小さなピンクの花、シモツケ(下野)、
目覚めるような綺麗さにビックリです。
2種の アベリアも爽やかな夏のイメージがします。
セイヨウニンジンボク は見た事が無いけど、
淡いブルーが爽やかに見えます。
自分のブログを見ていて下さる事に感謝いたします。
昨夜の地震にはしました。
大丈夫でしたか?
当地は強い揺れは感じましたが、被害はなく安堵しました。
セイヨウニンジンボクの花は綺麗ですが、生育旺盛なので広い場所が必要な植物みたいですね。
☆月下美人の細かな観察記録、拝見いたしました。
手元の定規を眺めながら、”雌蕊が27cm? 雄蕊が13㎝? こんなに?” と
雄蕊の花糸は、おっしゃるように光沢のある絹糸に見えました。
愛情いっぱいで育てていらっしゃるのですね~
次の開花がまた楽しみですね。
いつもコメント残さず立ち去って失礼しております。
わざわざおいでいただきありがとうございました。