蕾が10個くらい付いていますが
開花まで日にちがかかり
気づいた時は萎みぎみだったりで
今回まだ開花画像がありません。
下の蕾、開花を見逃さないようにしなくては…
色付いたぷくぷく葉っぱが可愛い
(キク科オトンナ属)
ルビーネックレス ▼ 2021/12/15
2021/12/7
~~~~~~~~~~~~
【追記 2022/1/3】
開花の様子、画像追加
花弁がぴーんと伸びていませんが…
▼ 2021/12/22(撮)
~~~~~~~~~~~~~~~
葉っぱが小さくて可愛いのですが
寒冷地では戸外での冬越しは難しく
昨年凍って地上部が枯れてしまいました。
ところが今年6月、葉っぱが出てきて復活
現在、こんな感じです。
今年は室内での冬越しかな~と思っています。
(ベンケイソウ科クラッスラ属)
リトルミッシー ▼ 2021/12/7
~~~~~~~~~~~~~~~
放置状態、茎が伸び乱れ株
でも来年までこのまま様子見
ブロンズヒメ(ベンケイソウ科)▼ 12/13
~~~~~~~~~~~~~~
親株と挿し芽株(幾らか成長)
ハオルチア(青水晶)▼ 12/14
挿し芽株 ▼ 12/14
~~~~~~~~~~~~~~
多肉質のハーブでいい香り
10月に親株を切り戻し
切った茎は処分しようと思いましたが
思い切れなくて試験管挿しに!
今も何とか生きています。
アロマティカス (シソ科 プレクトランサス属)▼ 12/18
春まで何とか頑張ってー
今日はかなり冷え込んでいます。
外はうっすら雪化粧
皆さま、どうぞ風邪などひかぬよう
ご自愛くださいませ 12/18
撮影日:2021/11/30 12/7 12/13 12/15 12/14 12/18 自宅にて