布袋駅舎保存会(旧ほていコミュニティ協議会)

愛知県は尾張の地、布袋のまちづくり活動を紹介するページです。令和2年春より布袋駅舎保存会が運営。

総会及び第1回会議

2008-05-17 | 会議

平成20年度総会が行われ、監事2名の方が変わられた以外はそのまま留任となりました。そして、決算と事業報告。予算と事業計画もご承認いただきました。平成20年度も活動して参りますので、よろしくお願いいたします。また、新メンバーも募集しておりますので、是非ご参加下さい。

引き続き行われました第1回会議につきまして、以下のようになりました。

1、布袋駅舎を考える会について
近日中に会議開催を検討中です。

2、布袋駅舎フォトコンテストについて
布袋駅舎の保存方法として記録保存というモノがあります。駅舎をテーマにほていコミュニティ協議会として8/20必着で企画中です。詳細は決まり次第ご案内いたします。

 3、ほてい葵プロジェクトについて
布袋小学校「水ひろば」のほてい葵が順調に育っているため急遽、5/18にこれまで育てていただいている方へ配布を決定しました。

4、サマーフェスタについて
8/1,2,3の予定で開催されます。参加は前向きに検討。

今回はNHKさんの取材がありました。また、以前から取材していただいてました尾北ホームニュースさんが月に一回発行してみえる「You・net」という広報紙に5/28号に掲載される予定です。


総会 案内

2008-05-14 | 会議

今年度総会開催します。

平成20年5月16日(金) 19:30~

布袋ふれあい会館にて

なお、総会終了後、第1回の会議も行います。

1、布袋駅舎を考える会について
2、布袋駅舎フォトコンテストについて
3、ほてい葵プロジェクトについて     
4、サマーフェスタについて

など


第9回 会議開催

2008-02-28 | 会議

今春の大仏様ライトアップが決定しました。

3/29~4/13

です。

まだ、車両進入規制がありますが、みなさまのおこしをお待ちしております。

なお、全日はメンバーがいられないので金、土、日を重点にさせていただきます。


会議 ご案内

2008-02-26 | 会議

今週水曜は会議があります。

19:30~ ほていふれあい会館です。

議題
 はるまつり
 大仏様ライトアップ
 ほてい葵
 かわら版13号

などについて話合いましょう!

それにしてもかわら版13号です。
5年目ですね...。

 


会議報告

2007-07-13 | 会議

柴垣さんの自転車預かり所2Fでの最後の会議でした。
季節の割には涼しくてよかったです。

1.サマーフェスタ協力について
  ドリンク
  カットパイン
  ビール
        上記3点の販売を検討する。

2.布袋駅舎に関する活動について
 8/1号かわら版でワークショップ参加募集を行う
 メール、ブログ、及びご意見箱での募集とする。

 ワークショップについては別項目で募集させていただきます。

3.ほてい葵プロジェクト第2弾について
 布袋小学校で進めている「みずひろば」は間もなく完成

4.ほていかわら版11号について
  8/ 1 発行
  7/26 持ち込み
  7/24 折り
  7/17 原稿、印刷紙持ち込み

その他
 a.サインボードプロジェクトは8/末を以て撤去が決定

次回開催日は会場の都合で追って連絡。

PS
いくら土があるといってもむやみにクルマで乗り入れることは止めましょう。
抜け出せなくなりますから...

 

 


会議案内

2007-07-08 | 会議
2007年度 第2回会議

日時 平成19年7月12日(木)  午後7時30分~
場所 柴垣自転車預かり所 2階  
議事   1、ほていかわら版について
     2、ほていサマーフェスタについて
     3、ほてい葵プロジェクトについて
     4、その他             

夏祭り 打ち合わせ

2007-06-15 | 会議

6月14日(木)に行われた

2007布袋市民サマーフェスタ 布袋地区行事

の会議に出席してきました。会議の始まりが6時半でしたがさすがに間に合わないので遅参でした。

今年のスケジュールは例年通り

8/3(金)、4(土)、5(日)

で行われるようです。

ほていコミュニティ協議会としては昨年同様、金、土のみのお手伝いになるんでしょうか?次回の会議でみなさん決めましょう!