◇テレ朝の「ポツンと一軒家」には、歓楽街も色街もない。縄文時代に近い気がする。家族、肩寄せ合って人間の基本がある気がする。◇〇〇印刷時代。社長は遊ぶカネがあっても?製版設備は中古品。安く手に入れたのだろう。一旦覚えた道楽は病み付きになる。毎日通ったバブル期の歓楽街。90年バブル崩壊、さあ大変。設備投資が重荷になった。倒産で家を失い、家族は離散。諸行無常。ーーーーーーーーーーーーーーーー