![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/51ab11dbd8a38c78e14563ee42e5a313.jpg)
アーユスの国内スタディツアーで
福島に行ってきました。
郡山駅に着いたときには、雪が舞う
ような寒さ。
最初に訪問したのが、郡山市内に
ある若いお母さんたちが集まって
活動している 3a(安全・安心・ア
クションin 郡山).。上の写真。
放射能による健康被害を考えて
安全な野菜類を定期的に販売
したり、行政や学校への働きかけを
続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/90485be09b205b1eccaa363930367d4d.jpg)
↑ 次に訪問したのが、「ふくしまNGO協働スペース」
震災支援に関わる福島県内外のNGO
・NPOの協働(コラボレーション)を促進
する場として、2012年6月に福島駅
東口正面にオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/4c2b3599a3923882c49d6d50322b84c5.jpg)
初日最後の訪問地が、「つきだて花工房」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/aad6853b07e8b6ecc7354ee1eadb37d2.jpg)
ここにはアーユスが贈った放射能測定器
があります。思ったより小型。でも、
これが農業経営の支えになっています。