日本語が会話は大して難しくないけど、読み書きになった途端に世界でもとんでもなく難しい言語になってしまう。日本語を勉強するモティベーションや目的・目標がないとあまり上達しないと思う。
時間が経っても個人のレベルが上がっても難しいてゆか難しくなる。
日本語を使いこなせるようになるのは本当に難しいと思う。←現在も戦い中ww
話す言葉については「ひらがな」と一部の「漢字」さえ覚えれば、何とかできるようになるけど、書かれたものを読みこなせるようになるには、もっと難しい。
日本語は日常使用の語彙数が世界で最も多く、最も表現方法の多い言語。ネイティブ同士の会話の90%を理解しようとすると、フランス語では2千語、英語では3千語を理解出れば可能だというデータがあるそう。同じ条件で日本語を理解しようとすると1万語が理解できていないと不可能だとされている。
いつもじゃないけど外国人は日常会話中でわからないこと・言葉があってもわかるふりをするという態度もある。
逐次通訳の場合、通訳中でも不明点を必ず確認する。聞くことは恥ではないのだから。逆にプロだから聞く。
先月の打ち合わせ中に聞いた話。ミラノ在住15年の日本人が通訳(未経験者)できるからやるよって同時通訳も問題ないよって行ってたけど、本業は通訳ではない。イタリアに住んでるだけで同時通訳できるってもう腹が立った。プロに対しては失礼ではないか。
通訳は単に、両方の言葉を翻訳すればいいというのではなく、両方のビジネス的な立場を踏まえながら上手にコミュニケーションが図れるよう気配りをしていくことも求められる。それから、あいまいな日本語をどうやって外国語にするのかは、通訳という職業のなかでも大きな苦労の一つ。
背景を理解する必要がありますからねRT @milantowin: @May_Roma 海外で活躍している人に申し上げることではないかもしれないけど単純に英語の文法と単語を覚えても無理だと思う。ってことで文化を覚えなようってことにならないですかねー?。
シングルマザーならそういうスケジュールになるだろうな、と思うけど、パートナーがいる人がそういうスケジュールだと、それはもう「家庭内暴力」の部類だと思う。 twitter.com/coccodesho/sta…
@MiyamaeYukari どの雑誌でも、そしてどの回も、そんな感じなんですよね。私なら体がもたないです。この仕事なら昼寝などもできますが、普通の職場はそうはいかないでしょうし。両立している人はそれが当たり前、となってしまわないことを願います。
スーパーウーマンの記事いくつか読みましたけど、あれは労働基準法や福祉理念を切り崩し女性を分断し、労働搾取と差別を擁護し、母子の福祉を否定しなければ実現できない企業利益を正当化するための周到なプロパガンダだと思う。 twitter.com/coccodesho/sta…
朝日◆志位氏「あの時の答弁は何だったのか」 答弁書に疑問 asahi.com/articles/ASH6R… 「首相は5月20日の党首討論で、ポツダム宣言について志位氏から問われ、「つまびらかに読んでいない」と答弁」「安倍内閣は6月2日の閣議で「当然、読んでいる」との答弁書を決定」
沖縄戦から70年、いまだ悪夢にうなされる生存者 afpbb.com/articles/-/305… @alastairhimmer 世界の最新ニュースはこちらから→afpbb.com/list/latest pic.twitter.com/Qs5ekPEK5k