波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

11月12日(木)のつぶやき その3

2015年11月13日 | 日記

笠原に関して、昨年にその事実を知りながら、もみ消そうとした事実が発覚した読売の罪は重い


日本で会う子連れの人に、日本とヨーロッパどちらが子育ては楽かときかれるけど、そもそもヨーロッパの中の地域による違いを長々説明するから驚かれる。次にロンドンだとバスや電車には乳母車とめる場所があり、バスなど3台も止められるというともっと驚かれる。保育園費用は月20万も驚かれる


ガバッと全面開いてガバッと乗客を飲み込んでっていうぐあいに、ですねw RT
@mini5945 @telhisah 電車がドア式だから、皆並ぶんですよ。 トラックの荷台みたいに開けばいいのに…


小泉が潰すべきであったのは
郵政ではなくて
原発だった
 
今頃気づいても遅い


弔電サービス374万円、支部で支出 高木復興相が代表:社会:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/s/article/2015…


ドコモのXperiaZ5compactは、予想より本体価格が高かった。毎月割とか、いろいろ割引がかませられればそれなりに安くはなるが、元々の通信料が高止まりだし、どうよ感がある。


首相、改憲で緊急事態条項を重視 / 参院予算委答弁(高知)bit.ly/1MC7baX「緊急事態条項は、大災害や他国による武力攻撃の際、首相の権限を強化することが柱。自民党が優先的な改憲項目としている」「自民党の山谷えり子氏への答弁」仲間内での芝居的なやりとり。


安倍首相や菅官房長官がよく使う「法に則って」という表現は、「法を乗っ取って」の誤りだったそうだ。納得!


図書館にあって欲しいのは、絶版になって買うとユーズドで数千、壱万近くに値が付いた本や、昔の児童文学や全集の類。


自民党憲法草案にある「非常事態」条項の危険性については『戦前回帰』の中でも触れている。ポイントは第98条の「内乱等による社会秩序の混乱」という発動条件で、例えば安倍政権打倒を叫ぶ市民デモが全国規模に拡大すれば、同項を発動して潰せる。 pic.twitter.com/TCPkCuBGsa


「現政権や政策を批判する市民デモ」を「内乱等による社会秩序の混乱」に拡大解釈するなんて、いくら安倍政権でもしないだろう、と思う人は、安保法制採択を巡る憲法の恣意的解釈と公的記録の空白化や捏造、そして沖縄の新基地問題で今行っている行政法の二枚舌的な恣意的運用などを冷静に見るといい。


安倍政権と憲法や各種法令の関係については、戦後日本の常識など全く通用しない。「まさかそこまではしないだろう」というレベルの事象が、第二次安倍政権発足以来いくつも現実に行われ、既成事実化している。戦後日本の常識はもう無いという現実を受け入れられない大手メディアは、対処できていない。


記者「福島の甲状腺癌が50倍以上に激増してる」⇒丸川珠代環境大臣「知見が積み重ねられてく事が必要」 saigaijyouhou.com/blog-entry-856…
すごいですね。さすが自民党の大臣。国民を人体実験ですか。色々とカネになりますもんね pic.twitter.com/tMPBXWuTxA


懲戒請求書

2015年11月10目

新潟県弁護士会会長平哲也殿
懲戒請求者
〒211-0004神奈川県川崎市中原区新丸子東2-895
武蔵小杉ATビル505
武蔵小杉合同法律事務所(連絡先)
電話044-431-3541
FAX044-422-5315


《東芝、米原発赤字も隠蔽》日経ビジネス
business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…
〈子会社ウエスチングハウスWHで、計1600億円の巨額減損が発生していたことが分かった。東芝は、原子力事業については一貫して「順調」だと説明〉


以上、私の意見を述べました。@karhbara7神原元弁護士の反論等は、も
とより歓迎するところです。何にせよ私宛の「法的手続」は―恫喝ではない
でしょうから―早急に実行してください。
もうひとつ、蒲原弁護士(ここは私の発言の誤植そのまま)をここまで厳しく弾劾した理由


11月12日午後、衆院議面で穀田恵二、高橋千鶴子、藤野保史議員とともに、全労連の請願デモと熱いエール交換。戦争法廃止、安倍政権NO! TPP、沖縄、原発、暮らし雇用でも暴走政治に国民の怒り頂点。政府・与党は、臨時国会ただちに開け! pic.twitter.com/U4yAVmhl75


115 Takfiri Daesh militants killed as Iraqi forces liberate an area in Anbar province ptv.io/21SM pic.twitter.com/Ic7OJDyhVc


対象弁護士の懲戒請求者に対するツイッター上の誹謗中傷は、本書面記載
のものにとどまらない。追って、書面で追加する所存である。
綱紀委員会におかれては、対象弁護士に対して、問題になるツイートを削
除するとともに、今後、懲戒請求者に関する発言をしないよう、指導するこ
とを求めます。


@BarlKarth 懲戒請求書で一番失笑したのはこの部分です。綱紀委員会にはそのような指導権限などありません。「口外しないよう」も同様(自ら井上太郎告訴云々と言っておいて・・・)。


ウチは基本的に日英翻訳仕事はお引き受けしないのだけれど、日本のお客さんが日本の翻訳会社に依頼した英文書や社内で英語できる社員が訳した英文書などを送られてきて外には出せないレベルの場合は日本でやり直ししてもらうよりウチで直します。その方が早いし良いので。言語って背景の文化理解は必須


日本製品でテキトーな洋名をつけてしまって、それをそのまま輸出しようとする場合に、輸入当事国では受入れられない場合があるんですね。医療品じゃないのにメディカル、ドクターやナースリーなど元々の意味とは無関係な製品につけられた名前などは受入れられなかったりする。安易な洋名使いは要注意ね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。