波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

2月2日(火)のつぶやき その7

2016年02月03日 | 日記

@kininaru2014111 @hyodo_masatoshi 最近ラオスとベトナムに行きましたが、米はラオスにも雨あられと爆弾を落としてました。テロリスト以上の極悪非道と感じました。なぜテロリストを世間は非難するのにアメリカを非難しないのでしょうか。すべての原因は欧米にあり


ほんとこれ。トヨタが悪いんじゃなくてマツダだってクソみたいな貧相な顔してる無免許のガキにクッソ高いカラー刷りのカタログなんか配らねーよ。

…。

いや…マツダは多分笑顔で配るな…。バカだから…。


老人が肛門に異物を入れ自慰をする例はあるようで、消化器学会の報告とか見ると、肛門に挿入した湯呑みが取れなくなり、開腹手術したけど、仙骨のカーブに湯のみが挟み込んで動かなく、最終的に湯のみを破砕して、かけらを肛門から摘出するという例が myschedule.jp/69jsgs/detail.…


放射能のせいですよ。そのことを認めたくないのは原発を50数基も建てた自分たちの無責任さそのものに直面したくないから。認めたら自分たちの選択肢の責任が自分にあることを認めざるを得ない。誰かの責任、できれば偶然のせいにしてしまいたいだけ twitter.com/yumisaiki/stat…


心温まる記事ですね。

[FT]ロシア、原油収入急減で大手7社の民営化を模索  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…


昔、マルティノヴィッチ事件を知った時は、いい年こいたオッサンが肛門に瓶なんか突っ込むのか、と疑問視していたのだったのだけど、それで病院担ぎ込まれた症例が日本でも山程あると知ってから考えを改めました → マルティノヴィッチ事件 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8…


生き物はみな死にます。だからどう生きるか、が大切。 twitter.com/yumisaiki/stat…


外注で年間1000万くらいかけてエンジニアを確保しようとしてもはなくそみたいなエンジニアをつかまされる事例は何度も見てきていて、それは年間1000万かけても実際に雇えるエンジニアの年収は400万みたいな世界だからしょうがねぇなって感じはある。


生活の党、代表に小沢氏再選 無投票、任期は3年 bit.ly/1QEsGYZ


逃げることができれば、逃げて欲しい。生き延びて欲しい。戦争時代の記憶を持つヨーコ・オノさんが戦争中の国の人びとへのメッセージは何か、と問われ(デモクラシーナウ)言ってた。知恵は生きるために使って欲しい、なんとか生き延びてほしい、と。 twitter.com/yumisaiki/stat…


Самое холодное место на Земле - это высокий хребет в Антарктиде, где зафиксировали температуру на уровне - 93,2 °C.


日本全国の市章、そっくりなの多いけど、これも早く糾弾しないと! pic.twitter.com/4yot2hE5Ll


#赤旗 読んでビックリ! 記録的寒波のなか、福岡市は電気代節約のため学校のエアコンのスイッチ入れない、授業中の防寒着着用も認めてない!! 福岡市は対応したのでしょうか? pic.twitter.com/GMKQ0AEqmN


京都市内ですが、具体名はさしひかえます。
ただ、二親そろっていて父親が育児参加するのと、父子家庭では、世間の見る目は激変すること、僕も自分がそうなってみて初めて、思い知りましたw。
@welcome2design


桜木武史「シリア戦場からの声」読み始めている。もう半分ぐらい一気に。彼の経済状況少しは好転しているのだろうか。こんな優れたジャーナリストが運送業のバイトしながらでないと活動続けられないというのは社会にとって損失だろう。 pic.twitter.com/CMsKaMH2AE


速報:甘利氏の金銭授受問題で、東京地検特捜部は秘書が面談していた都市再生機構(UR)の職員ら任意で事情聴取。 bit.ly/1nKo0rs


対面取材で物腰から信憑性をはかるみたいに、SNSで過去ログ漁って人物を見る芸が、新たに生まれたらいいけどねぇ……最初は自称の肩書きに釣られるんだろうなぁ。
@kingbiscuitSIU


権利を放棄すると、人間でなくなると同じである。人間が牛や馬のように、あるいは奴隷のようなものになることであって、人間が奴隷になるようなことをしでかすことは、それこそ、人間本来の務を怠るものであるのです…。(新憲法128頁)


日野町立日野小学校6年生による「日野町議会の議場見学と議員のみなさまとの懇談」が、初めての試みとして行われ、90人の児童が議場にやって来ました。... fb.me/2KhAUkp8N pic.twitter.com/VZluqPQAPY


【鑑定団 石坂の発言2回だけ】石坂浩二の降板報道後初の「開運!なんでも鑑定団」が放送された。石坂の発言は「こんばんは」と「ははは」の2回だけ。 yahoo.jp/RpnVmz


対面取材で肩書きにダマされてた記者は、ネットでも無自覚に同じ事を……で、地味な、意識高くない、記者たちが必死で尻拭いするんだろうねぇ。 @edonowest @kingbiscuitSIU



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。