波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

1月21日(水)のつぶやき その1

2015年01月22日 | 日記

4,一般のマスメディアは、イスラムは親日的だから、欧米の人質と違って、特別扱いしてくれるのではないか、などと言っておりますが、大間違いです」日本は泥沼の戦いに、何の覚悟もなく、引きずりこまれてゆくだろう、と板垣教授はみる。(…続く)


まあ俺なんかが言うまでもないけど、今回総理と一緒にイスラエルにセールスしに行った会社は、当然ながらテロ警戒レベルを最大限にあげてるんだろうなぁ。海外在住の社員さん、特に中東地域では、社員さんだけでなくその家族の安全確保含めて喫緊の課題になるもんなあ


承前)いや、歴史小説なんか見て居ても、「黙って死んでいく忍び」「黙って切腹」とかが賞賛されて、「血沸き肉躍る救出ストーリー」って、日本の物語に本当に無いんですよ。今気付いて自分でも驚くくらい。三国志の方が「救出ストーリー」もうちょっとあるんじゃないかと思える程で。続


安倍晋三、こんなこと言ってたのか。エジプトのシシ大統領は、選挙で選ばれた大統領を武力で追い落として就任し、反対派を非合法化し拘留・重罰に処している人だからね。

首相「空爆でイスラム国壊滅を」 エジプト大統領と会談  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1ru6qpY


恐らく日本政府は2億ドル渡さないで事件は結末を迎えることになると思うんですが、というのも、お金を渡してしまうと「そのお金が新たなテロ活動資金になる」「日本人さらって身代金要求するのは儲けになると思われる」「国際社会からテロに屈したと非難される」という三重苦が待ってるから。


税金を湯水のように勝手に使いまくる安部首相。こんな事許されるのか?武器輸出や企業進出の為に税金を使って日本を最悪の事態に追い込んでいるとしか思えない。

@study2007: 安倍首相演説 「イスラム国と闘う周辺国に2億ドル」 pic.twitter.com/fODiykBAYI


別ツイしときましたが各国首脳からは「やけどしないように」みたいな忠告は受けていたようですね。すか @yoshidaben @matsuwitter 今回は、安倍総理がイスラエルを訪問中と言うことであって、自国内でイスラム国に人質になったとか、イスラエル人が拉致されたとか言うことで


More civilian deaths in #Donetsk on Tuesday as shelling of residential areas continues. 3 non combatant deaths so far pic.twitter.com/E9FhIO8CjR


あー・・・別にクソコラするのはいいんだが
ISISに直接送るのはアウト。
連中には「いつかぶち殺すリスト」があるので記名されるし、忘れてた頃に拉致られるぞ。

連中にはハッカーも日本に詳しい奴も居るみたいだし、伏兵は各国にいるし。
ムハンマドコスプレ送った阿保はもう知らんぞ


イスラム国がジャーナリストの後藤さん、民間軍事会社の湯川さんの殺害予告動画を公開した。戦慄が走る。後藤さんが拘束されたのはショックだ。彼は湯川さんの救出に向かって、シリアの奥深くまで入って拘束されたようだ。残念だがイスラム国の力は相当なもののようだ。なぜ今回の事態になったか?


安倍晋三総理大臣がイスラエルでの記者会見で杉原千畝のビザ発給の話をしたんだけど、杉原がユダヤ人に日本へのビザ発給したって言ってるなあ。ドイツの同盟国ながら苦肉の策で出したビザなんだから、日本じゃないのは当然。オランダ領アンティルなんだけどなあ


「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ(中東・イスラーム学の風姿花伝)chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-258… 『イスラーム国の衝撃』著者、池内恵東大准教授による興味深い考察、警鐘。


阿部宣男氏が反論するなら、飼育実態を示す具体的な証拠を出すべきだ。「STAP細胞はあります!」と言い続けても、何の証拠にもならないのと同じRT ホタルの累代飼育を否定 板橋区が報告  産経ニュース sankei.com/region/news/15… @Sankei_newsさんから


イスラエルを支援したら何が起きるかということが予測できない日本版NSCというのは存在意義がないし、それを知った上で、安保法制を拡大させるために人質事件を放置していたのだとしたら更に罪深い。


私の書いていることは「陰謀論」だと馬鹿にされるんでしょうが、それはご自由に。歴史上にはメイン号事件のようなことは常にあふれているということが理解できないひとたちを相手にしても仕方がない。


イスラム国、明確な身代金要求は初めて 日本人人質事件受け、海外紙は今後に注目 | ニュースフィア newsphere.jp/politics/20150… @NewSphere01さんから


安倍政権は、イスラエルとの投資協定、軍事協力の締結で、いままで日本外交が築いてきたものをすべて台無しにしてしまったという他はない。


阿部宣男氏が反論するなら、飼育実態を示す具体的な証拠を出すべきだ。「STAP細胞はあります!」と言い続けても、何の証拠にもならないのと同じ sankei.com/region/news/15…... fb.me/4NGoDVOBy


妄想:安倍首相の側近の海坊主の守護霊:「イスラエルと仲良くすると、アメリカより正確な中国の機密情報をもらえるそうですよ、」って、そそのかしました。テロの危険性?そりゃあ、ちょっとは説明しましたけどね。


安倍さんは「暴力主義とイスラム教は違う」とスピーチしたけど、かつて公安警察は国内の全イスラム教徒を犯罪予備軍としはプロファイリングしていた。再開、強化されそう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。