アオジム

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

羊山公園🌸色とりどりの芝桜🌸

2024-05-14 22:01:00 | 日記
秩父の羊山公園へ芝桜を見に行きました🌸

駐車場から少し歩くと



チューリップなども咲いてます🌷
そして、一面の芝桜〜🎵🌸





武甲山を背に芝桜🌸
雲ってるのが惜しいところ😅


お花は小さくて可愛い〜🥰

芝桜にも種類がありました!












しかし、よくもこんなに芝桜を
植えたものです🙀









大地に絵を描いたみたいな芝桜🌸
綺麗すぎる〜〜〜🥰



沢山のお店も出ていて賑やかでした🎵

帰る頃に晴れてきたのでもう一回り
したかったな〜なんて😅


さすが人気の羊山公園の芝桜🌸
色とりどりで綺麗でした⭕️





















ぽっくんと吉見百穴🎵

2024-05-13 21:34:00 | 日記
道の駅よしみで遊んだあと、
せっかくなので吉見百穴へ行きました😸

百穴だけに、ホントに穴だらけです🙀


穴の奥が気になるぽっくん!
穴からはヒンヤリ冷たい風🙀

登れるので行ってみる事に💨


急な階段ですがぽっくん頑張ってます❗️

入れる穴がありました↓


ぽっくんの背丈ほどで中も狭〜い💦



頂上に辿り着きました👏
前は売店があったそうです。

帰りは違うルートで下ります!

いい眺めです🎵

ぽっくんアゲハ蝶見っけ🦋



無事下山しました😝
プチ登山は楽しかったです🎵

天然記念物のヒカリゴケとかで

よ〜く見ると確かに光ってました🙀

前は穴に入れたと近くにいた方が教えてくれました。

埋蔵文化財センターへ↓







↓売店でかき氷を食べながら休憩です🍧


懐かしい竹とんぼを買い帰宅となりました

もう少し早ければ桜も
綺麗だったでしょうね🌸


吉見百穴、ぽっくん的にはどーかな?
と思いましたが、意外にも楽しんでいたので良かったです⭕️

















ぽっくん5歳の誕生日🎊

2024-05-12 22:01:00 | 日記
4月はぽっくんの5歳の誕生日でした🎊

トイザらスへ一緒にプレゼントを選びに
行ったのですが着いた時は開店前💦
時間があるのでドンキに行く事に❗️

時間潰しのつもりでしたが、
ぽっくんコレ↓を選びました😸
キックボード🛴

確か同じモノを娘も持っていたので
同じモノを選んだぽっくんにビックリ‼️

すぐに乗りたいぽっくん🛴
遊びがてら埼玉の道の駅いちごの里よしみ
に行きました😸いちごも欲しいしね🍓




保育園でも乗っているらしく
乗り方は大丈夫の様子🙀


私はいちごを買いに店内へ🍓
いちごもお客さんもいっぱいでした🍓
いちご狩り🍓や、
外にも売店!

綺麗なお花も売ってました🌺



まだ4月なのにアジサイ売ってるーーー🙀

バラもいい香りです🥰

花より団子のぽっくんは

うどんを食べたり


いちご味のソフトクリーム食べて🍓


遊具でいっぱい遊びました😸



ぽっくんも早いものでもぅ5歳!
これからも沢山食べて遊んで
いっぱいお出かけしようね🎵

お誕生日おめでとう㊗️









みんなのおかげで・・・

2024-05-11 22:04:00 | 日記
GW後半、旦那が大好きな新潟へ     釣りに連れていってくれました🐠






ここへは去年の秋以来!
お嬢の事もあり行くの迷いましたが
青い空、ピカピカ光る海、波の音、
自然のパワーに元気をもらいました!

そして・・・旦那に感謝です!



ぽっくんのサッカー付き添い⚽️


ぽっくんもお嬢の事で悲しんでいました。
でも、保育園やサッカーを頑張っている姿に
いつも元気をもらっています。




先日は父の命日でした。
父の命日はいつも静かないいお天気☀️
ここに来ると穏やかな気持ちになります!



ノラ子🐱


寝ている時もあり慣れたのかな?
慰めるかの様に毎日やってきます。



娘もよく来てくれてはお嬢の話をします。
皆んなのおかげで少しずつ日常を
取り戻しています。



そして、ブログにコメントを頂き
ありがとうございました!
とても励みになりました。

























お嬢・・・ありがとうね

2024-05-07 22:32:00 | 日記
GW前の清々しい朝、旦那に抱かれながら
お嬢は静かに天国へと旅立ちました。


ご飯を食べなくなり明らかに様子が
悪いので医者に行くと,あと2〜3日だと


20歳という年齢もあり、
足腰は弱り目も悪くはなっていました。


いつかはと覚悟はしていましたが
急すぎて・・・


たくさんの後悔があります。


家で飼うという不自由さとか・・・


たくさんの感謝もあります。


必ず家にはお嬢がいてくれるという安心感
20年間家族が1人になる事は
ありませんでした。


子供達の思春期などは誰よりも
子供達のそばで見守るお嬢


私も仕事家事育児で辛い時
お嬢にいつも癒されました。


お嬢の医者では私の事をお母さんと
言われますが、お嬢のお母さんて
思う事は一度もなくて、むしろお嬢の方が
落ち着き、強く、冷静な大人。
私の方が子供みたいでした。


ぽっくんが生まれてからも
ぽっくんのそばにそっといて見守るお嬢。


お嬢が亡くなってからずーっと
ごめんね・・・ありがとう・・・
ごめんね・・・ありがとうの繰り返し


写真を見るのが辛くて。


今日、娘がお嬢の写真を持って来てくれて
やっと見て飾る事ができました。


遅くなってごめんね・・・


やっぱりお嬢がいる安心感


やっぱりありがとう


幸せでしたか?


私達は大好きなお嬢と一緒にいれて
幸せだったよ。


ありがとうね。