2週間分の自作食料、備蓄終了!
今回のお味は?
今回製造分、最初の食事です
自作甘酢漬け、牛乳、鮭そぼろトッピング
自作甘酢漬け、牛乳、鮭そぼろトッピング

二週間分の備蓄。冷凍保存します。今回は少な目で全部で約6kg
既に冷凍してあります。

1ブロックごと取り出して解凍して食べます。

1ブロック、小パック一つで一日分です。

1ブロック1日分で食費は一日200円。栄養バランスも考えてます。
繊維分が多いのでお腹にも優しい
日々フン闘される方にお勧めですよ!
毎朝新幹線で出発していきます。

具仕込み中。主な原料。
ひき肉500g。ごま油と大量ゴマ、椎茸1袋、太く長いゴボウ2本、大きな人参4本、タケノコ1袋、竹輪15本、揚げ物8枚、ソーセージ2本、玉ねぎ第4ケ、長ネギ3本、黒糖、塩コショウ、唐辛子、醤油、麺つゆ他
大量なのでオカラを入れて煮ているうちに焦げてしまいます。
なので事前にオカラを電子レンジで熱く加熱し、ごま油で乾煎りしたものを具材に投入してヘラでかき混ぜながら煮込みます。
これ結構な重労働で、腕が痛くなります。
日々フン闘される方にお勧めですよ!
毎朝新幹線で出発していきます。

具仕込み中。主な原料。
ひき肉500g。ごま油と大量ゴマ、椎茸1袋、太く長いゴボウ2本、大きな人参4本、タケノコ1袋、竹輪15本、揚げ物8枚、ソーセージ2本、玉ねぎ第4ケ、長ネギ3本、黒糖、塩コショウ、唐辛子、醤油、麺つゆ他
大量なのでオカラを入れて煮ているうちに焦げてしまいます。
なので事前にオカラを電子レンジで熱く加熱し、ごま油で乾煎りしたものを具材に投入してヘラでかき混ぜながら煮込みます。
これ結構な重労働で、腕が痛くなります。
月に2回作っています。
主原料のオカラは地元の名水を使う有名豆腐屋さん。
主原料のオカラは地元の名水を使う有名豆腐屋さん。
既にお馴染みで
「今日も7袋ですか? 氷二袋入れておきますね。350円です(笑)」
「今日も7袋ですか? 氷二袋入れておきますね。350円です(笑)」
実は、今年になって一度もフルートを吹けていませんでした。
いろいろあってね・・・
やらないとまずいよなあ・・
いろいろあってね・・・
やらないとまずいよなあ・・
引退はまだ少し早いしな・・・と思いつつも
吹きたい曲、出来そうな曲が出てこないまま3か月
吹きたい曲、出来そうな曲が出てこないまま3か月
コロナウイルスで殺伐した昨今。
ふと思いついた。平和っていいよな・・・ピース、ピース
ということで「鳥の歌」
カタロニア民謡「鳥の歌」 20世紀を代表する大チェリスト、パブロ・カザルスが演奏して知られるようになった曲です。 カザルスが94歳のときにニューヨーク国連本部において、「私の生まれ故郷カタロニアの鳥は、ピース、ピースと鳴くのです」と語って演奏したことが良く知られています。
ふと思いついた。平和っていいよな・・・ピース、ピース
ということで「鳥の歌」
カタロニア民謡「鳥の歌」 20世紀を代表する大チェリスト、パブロ・カザルスが演奏して知られるようになった曲です。 カザルスが94歳のときにニューヨーク国連本部において、「私の生まれ故郷カタロニアの鳥は、ピース、ピースと鳴くのです」と語って演奏したことが良く知られています。