天気予報のとおりで午後からぱらぱらと雨が降りました。
ボールの中のお魚が怖いとのコメントもいただきましたので、ささと、つぎの
ブログに行きたいと思いますが・・今日もネタがないんですよね~
ちなみに、一夜干しにしたハタハタは本日をもって好評のうちになくなりました。
半分は燻製にして食べようと思っていたとぉしゃんの思惑は大きくくるったのでした。
で、今日のネタは、は・ぐっさん家定番のスタミナうどん
献立に困った時、我が家ではよく登場するお勧めのレシピです。
画面ではおいしさがつたわらないと思いますが、みんな大好きです。
にんにくのきいた、肉うどんって感じかな?
作り方は簡単で、こうしなきゃダメってところがないので、ぜひお試しください。材料(4人前)
牛肉:200gぐらい(適当)
にら:一束(3cm~5cmぐらいに切る)
もやし:一袋
ねぎ:1本(斜めにざくざくと切る)
にんにく:2~3片(スライスする)
唐辛子(鷹の爪):一片(細かく切る)
サラダ油:少々
うどんの汁:水、だしの素、しょうゆ、塩、酒など
うどん:4玉(冷凍さぬきうどんが腰が強くて良い)
※野菜の量はお好みでどうぞ 作り方
(1)鍋に少量のサラダ油を入れてにんにく、唐辛子、牛肉を軽くいためる。
(2)(1)に水を入れ、だしの素、しょうゆ、塩、酒などでうどんの汁に味を整える。
※ 野菜を入れるとうすくなるので、少し濃いめにするとよい。
(3)うどん、を入れてほぐし、もやし、ねぎ、にらをのせてふたをする。
煮立ったら、あ~ら簡単出来上がりです。
ポイント
(1)にんにくと唐辛子の量は、お好みで調整してください。
(大人はにんにくいっぱいの辛いのが好き)
(2)辛いのが苦手な人が居る時は、唐辛子はおのおの食べる時に入れても
いいですよ。
(3)お酒を飲んだ後にも最高だそうです。
(4)うどんがなくなったら、ご飯と溶き卵を入れておじやにしてもとってもおいしい
です。
(ただし炭水化物+炭水化物なので翌日は必ず運動しましょう)
はぐさん、なにか
はい すいません