昨夜のこと。
塾からの帰り道に雨に降られたぱくちは、ずぶぬれで帰ってきました
「かさをもってきてもらっていた子もいたのに、うちはぬれて帰ってこい
ってことだね」と笑っていってました。
行きは自転車だったので、あえて迎えには行きませんでした。
「自転車置いてこさせて迎えにいこうか」と、とおしゃんがいってくれて
いたんだよ、ほんとは
「でも次の日、歩いて行くのいやでしょ」と言うことになったのでした
というわけで、今日も一日中雨でした
今日はクッキーを焼きました
写真を撮ろうとしたら、はぐさんがチェックしにきました
はぐさんが邪魔でうまく撮れないので、机の上で撮ろっと。
以前にも紹介しましたがドイツ「ハーネ社」のミューズリー
を使ったクッキーにハマっています。
いろいろなミューズリーで試してみましたが、このフルーツミューズ
リーが一番好きです
簡単にレシピを紹介します。
クッキー16個分
ミューズリー・・・・・180g
たまご・・・・・・・・・・1個
バター・・・・・・・・・・40g
(お好みで調節可、たとえば20g+グレープシードオイル)
グラニュー糖・・・・・80g(調整してください)
薄力粉・・・・・・・・・・60g
シナモンパウダー・・・・少々
バターを溶かしてお砂糖とたまごをよく混ぜた後、 残りをすべて
手早く混ぜます。
16個ぐらいできる大きさにスプンですくって形を整え
190℃に暖めたオーブンで約15分焼きます。
(オーブンによって時間は調整してくださいネ)
あまりおいしそうに撮れなかったかしら
でも、お味はとってもグー
ちょっと焼けすぎたかなぁと思うぐらいの堅さが好きです
やわらかめのクッキーがお好みの場合はお砂糖を少し控えて
焼く時間を短めにするといいです。
ステラおばさんのクッキーぐらいの大きさが16個ぐらい焼けますが
我家では、あっという間になくなってしまいます
是非一度お試しください
あ、そうそう
ガスオーブンが2段なのに1段だけではもったいないので、
もう一段にはぐさん用のおいもクッキーもいっしょに焼きました
★おいもクッキー★
さつまいも・・・・・大1/2(電子レンジでチンしたもの)
牛乳・・・・・・・・・・大匙2ぐらい(生地の堅さによって調節してネ)
小麦粉・・・・・・・・40gぐらい(生地の堅さによって調節してネ)
グレープシードオイル・・・・大匙1ぐらい
バニラエッセンス・・・・・・・・2・3滴
コネコネしてまとめ、うすく伸ばして型抜きしました。
今回はオリゴ糖を入れませんでしたが、おいもの甘みとバニラの
香りではぐさんは釘付けでした。
たくさん焼けたので、冷凍して保存しましたとさ
ランキング上昇中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
よろしければポチットお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/97f9924b693ab432b9e5d75114e21dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ポチットしていただけると励みになります。
応援いただいてありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
こんな自転車が買って買って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fyumezakka%2fimg128%2fimg10353924274.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fyumezakka%2fimg64%2fimg10353924274.jpeg)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1BVOFP+ADW8OI+B4K+2T8BZL)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=16EBYX+LGDU+1G9Y+BZ8OX)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1BR6DW+FBBEYA+1928+5YZ75)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1BR6DW+F5YIIA+1KDG+5Z6WX)