『おはぎをつくったからとりにおいで』とおばぁちゃんからの電話を受けた
ぱくち。
今日はやけに軽快な動きをしています
重箱にびっしりの手作りのおはぎでしたが、ぺろり
大納言小豆もふっくらと炊けていてとってもおいしかったです。
なぜ、お盆におはぎなの?とググッてみると。。。。
お盆のお供え物はお供えものは、13日はお迎え団子(あんこのついたお団子)
14日はおはぎ、15日はそうめん、16日は送り団子(白い団子)と毎日変えてゆく
そうです。。。
お供え物はするけれど、そんなことぜんぜん知らなかったわ
さすがおばぁちゃん
我が家にもぼたもちのようなひとがいました
撮る角度によってかなりにブサ顔です
今日も寝てばかりいるはぐさん
おはぎは食べたことないのでリアクションなし。
でも、何か食べてるということはちゃんと認識してます
このあと、こぼしてしまったきなこに目ざとく反応し、味を覚えたようでした。
そうとうしつこくペロペロしてました
お鼻の辺りをポチットお願いします。
携帯の方はこちら→日本ブログ村
ポチットしていただけると励みになります。
応援いただいてありがとうございます