お久しぶりです。三年目になりました、石川です。
新年度、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
このブログを読んでいる人の中には新入生もいらっしゃると思います。変化に戸惑っている方も多いでしょうが、そんな時は気軽に我々にご相談くださいね!
特に今年から札幌に住む人には寒さにだけは気をつけて欲しいです。4月になってもまだまだ寒い日が多いですからね。地元の友人が桜の写真をインスタにあげるなか雪が降る街を歩くのは中々に心にくるものがありますが、ゴールデンウィークごろまでの辛抱です。そこからの半年は間違いなく札幌は住みやすい街になりますので。
今年は新歓合宿ができるかはわかりませんが、最終日にみんなで歴史ある丸山の桜を例年通り見にいけるといいですね。
新入生向けに希望に胸膨らむ内容を書きましたが、自分に限って言えば新学期はどうも華々しい馬鹿騒ぎのできるものではなさそうです。縁あって農業経済学科で勉強をすることになったのですが、今まで経済分野から目をそらしてきたツケが来て学ぶこと全てが未知というハードモードな展開になってしまいました。やるしかないのですが困ったものです。澤田が人間万事塞翁が馬という言葉を一時期壊れたテープレコーダーみたく連呼してましたが、その言葉を肝に銘じて頑張るしか無いですね。今学んでいることが将来役に立つのかもしれないのです。なにが起こるかわかりませんからね。柔道部の直近のOBには経済学部の諸先輩方が数多くいらっしゃるので、今度お話しを伺ってみようと思います。きっと勉強だけでなく多くのことを教えてくださるでしょうから。
それではまた
〜柔道部紹介〜
北海道大学を含む旧七帝大柔道部では寝技に重点を置いた柔道をしています(立ち技もばっちり活かせます!)。
もちろん未経験でも大歓迎!大学から未経験で始めた人もたくさんいます。
新入部員、マネージャー志望どちらも大募集しています!
現在コロナウイルスの影響で大学当局により活動を制限されているため、オンラインにて新歓活動をしています。詳しい内容はInstagramやTwitter にでご確認ください。
練習再開の予定がわかり次第当ブログでお知らせいたします。