北大柔道部ログ

4月なのにめっちゃ寒い

こんにちは、2年目の大福です。

今日から練習も無事再開して、武道場にも活気が戻ってきました。やっぱり人数が多いと嬉しいですね。新入生の皆さんも是非見学だけでも来てみてくださいね。

 

春といえば学部移行の季節ですよね。総合理系だった僕も無事、理学部の生物科学科に進級できました。

進級できて浮かれていた僕に、生物科学科の最初の壁が立ちはだかりました。それは生き物の解剖です。ついに明日、僕は生きたマウスを解剖します。

高校時代、生物未履修だった僕は生き物の解剖というものに触れてきませんでした。不安だった僕は笠井さんに相談しました。「明日、マウスの解剖の実習があるらしいんですけど、グループの中で一人、マウスを安楽死させる係があるらしいです。」と。すると笠井さんは「マウスは頭と尻尾を持って、引っ張って安楽死させるらしいよ。」と言いました。僕の不安はさらに大きくなりました。どうかそれ以外の方法であってほしいと思いながら家に帰り、授業資料を見てみると、そこには手袋をつけた人がマウスの頭と尻尾を持っている写真がありました。

僕は明日、どんな気持ちでマウスの解剖をするのでしょうか。

 

 

僕は最近、呪術廻戦という漫画にハマっております。

最初はアニメから見始めようとしたんですが、2話で止まってしまっていました。ところが、あるきっかけで友達から呪術廻戦の漫画を8巻まで借りさせてもらえたので、読んでみました。めちゃくちゃ面白かったです。僕は、あっという間に漫画を全て揃えてしまいました。体が勝手に動いていました。自分で制御できないなんて、呪術廻戦にはなんて恐ろしい呪力が込められているんでしょう。

冗談はさておき、今年の冬、0巻が映画化されますね。ついに乙骨先輩が動きます。どんな戦いが繰り広げられるのか今からでも楽しみですね。ぜひ皆さん買って読んでみてください。

 

では、ありがとうございました。

 

 

 

〜柔道部紹介〜

北海道大学を含む旧七帝大柔道部では寝技に重点を置いた柔道をしています(立ち技もばっちり活かせます!)。

もちろん未経験でも大歓迎!大学から未経験で始めた人もたくさんいます。

新入部員、マネージャー志望どちらも大募集しています!

現在コロナウイルスの影響で、主にオンラインにて新歓活動をしています。詳しい内容はInstagramTwitter にてご確認ください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

四級柔術師
練習再開出来て良かったです!!
感染対策はバッチリして、また大きな怪我等無いように十分気をつけて、七帝に向けて頑張ってください!
十八条悟
逆の立場になって考えてみて。君が安楽死させられてきていたとしたら絶対に認められていたと思うか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北大柔道部のすすめ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事