HUQ's Blog

HUQの日記

渥美半島一周 (2)

2008年11月09日 00時22分48秒 | サイクリング

 ゴキゲンな西の浜を走り終え、気分はもう渥美半島制覇。

 西の浜南端の伊良湖岬を周り、南国チックな雰囲気を醸し出す恋路ヶ浜を東進。

 目指すは浜松。

 と、唐突に激しいアップダウンが出現。


伊良湖ビューホテル

 「え゛~あっこまで登るのぉ~( A )」

 登るんです。登ラナイト帰レナイカラ。

 登坂はゆっくり過ぎると余計シンドイので、マイペースでちゃっちゃと登っちゃいます。えぇ、H田サンはオイテケボリデスヨ。('A`σ)σ


チョー絶景!

 なんだか、宮古島の吉野海岸を思い出すわぁ~ココ。


キタキタぁ~
オツカレェーヾ(≧∇≦)〃

 しばらく休んだ後、Power Bar で補給して出発。

 忙しくて下調べするヒマ無かったもんだから、ンマそうな飯っぽいトコ、探してこなかったんだぁなぁ。('A')

 

 一旦陸方面に向かった後、再び海岸線へ。この辺はまるで、しまなみ海道の橋梁へ向かう自転車・歩行者道のようでした。


そして再び、海。

 海水浴シーズンはとっくに終わってますが、海岸も駐車場も釣り客で賑わってました。

 H田サン、海ニ還リタイ発作発症w。寒いってばさwww

 ここから先、10数kmずーっと海岸沿いに自転車道があります。

 ここもサイクリングにサイコーなポイント。


どこまでもまっすぐ


おっきな岩があったり


サボテンに花が咲いてたり


ソテツの…実???

 H田サン、またまたエネルギー切れ。

 どうも今日はしんどそうです。体調が悪い風ではないようですが。スタミナ切れ?

 Carbo shotz のコーラ味、とやらを吸わせてみました。

 

 「…ジェニファーの味がするぅ ('ω')」

 

 なんぢゃそりゃぁ?wwwww

 アメリカ製の女性用シャンプーを思わせる匂いだとか。

 確かにそうだww


ジェニファーの残り香

 そんでも効き目はシッカリ、即効性な Carbo shotz。

 すぐに動けるようになりました。

 

 残念ながら自転車道は終了。ここからは海の見えないR42。

 「メロン狩り」という文字が、目に強烈にアピール。

 メロンが食べ放題ィィィ???( ▼ハ▼)

 イヤ。イヤイヤ。ぜってー俺が想像してるようなマスクメロン狩り放題食い放題ぢゃぁない筈だから。だってソレ採算合ワナイジャン。

 瓜だって、出てくるの。きっと。絶対ソウ!!!

 …と自分を納得させて、横目でガン見しながら前を通過。

 

 それにしてもこの道、延々と鶏糞牛糞が香ばしく香りますw


北海道風


鶏とダチョウが同じ扱い

  この辺から、4~5%の傾斜が登ったり降りたり繰り返し。

 の店長が「あっこは登り降り結構ダルいですよ~?」と云ってたのに納得。

 H田サン、かな~り体力削がれてます。まずいなーコレ。

 午後2時過ぎ。計80kmぐらい走ったところで、開いてる茶店を発見。

 突入ぅ~


小休止

 甘いモノは Power Bar 系で喰い飽きて胸焼けがする、とのことで、ピザトーストだのカレーだの、「甘くないフツーの食事」を堪能。食後にゃコーヒー。

 とりたてンマい店ってわけじゃありませんでしたが、山小屋風の高い天井で雰囲気はヨシ。"食事" っぽいモノで胃袋も満足し、なんとか人心地。

 目的地まではあと30~40km。急激に体力回復!とはいきませんが、R1と合流したら坂は無くなる筈。がんばってこ~('A')

 

 だいーぶH田サンの限界を超えたところで、やっとこさR1と合流。

 今までジワジワ登ってきた分を一気に降り、潮見バイパス(R1)横の側道に合流しました。


いわし雲

 時刻は午後4時。今宵泊めてもらう予定の、会社の同僚K林さんに電話で連絡…しようとしたら圏外。Willcomぅ~頼ムゼォィwww

  人気の無い旧道を、浜名湖へ向けて走ります。

 K林さんとの連絡もとれ、待ち合わせ場所の鮮魚「山本亭」へ向かいます。


夕日が沈む~

 この辺一帯は、まるで水上都市。江戸時代に干拓した土地の上に、町並みが広がります。

 午後4時半。なんとか、夕日が沈む前に目的地へ到着。


山本亭

 同僚のK林さんとN井さん、浜名湖競艇のラッシュに巻き込まれた模様で、合流できたのは午後6時前。

 晩飯ダ~ヾ(≧∇≦)〃

 天ぷら定食(松)、美味しく頂きました。(-人-)

 締めの茶碗蒸しが、疲れた体に優しいわぁ ('ー`)

 走行距離は115km。よー走りました。

 家 to 家の知多半島一周(150km)よりは短かったので、尻の痛みは僅かで済みました。

 脚は全然平気。これは坂で苦しんだH田サンも同様。今日しんどそうだったのは、スタミナ切れですね。女性で体脂肪16%とか低すぎw そんでも意地で、最後まで完走。ヨクデキマシタ☆

 

 さて、晩は…K林さんちの "ゲストルーム" に宿泊。

 つーか、ゲストルームがあるマンションってどんだけハイソやねんwww


ベッドルームはおしゃれな間接照明


クローゼット!
しかもうちの押し入れより広いww


風呂広っ


トイレはもちろんセパレート


24階だそーな


高けぇ~ (@o@

 サッスガ、キムタクが物色してた物件って噂のマンション。

 駐車場はまるで、デパートの立体駐車場。

 夜の11時、1階ロビーに受付のオネーサンが座ってましたョ?

 朝はホテルよろしく掃除のおばちゃん達が大勢廊下を掃除してるし。人件費どんだけ~

 ゴージャスに熟睡。気持ち良かったぁ~ ヾ(≧∇≦)〃


朝。


見ろ!人がゴミの(ry


パパと愛娘

 ありがと~K林さん。ヽ('ー`)ノ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがに・・ (やまもも)
2008-11-09 23:51:56
飛び込まなかったんですね
少し残念な気も・・・
しかし 2人して軽がる100キロオーバーですかぁ
なんとも元気ー!
しかも気持ちよさそうな道ですなー
返信する
Unknown (HUQ)
2008-11-10 07:50:57
H田サン、お肉が無いので寒さにゃ人一倍弱いそうですw
H田サンの'08サイクリングはそろそろオフシーズンとなりそう。
私の課題は相変わらず尻、H田サンの課題はスタミナですね~

急激に冷えてきましたね。風邪引かないようにしてください~
返信する
いやいや (rx78)
2008-11-11 23:24:07
>私の課題は相変わらず尻

先に総重量軽減が先ではないかと。(笑

自分は、H田さんと同じくスタミナ。というか、老化防止か?(爆
返信する
う~ん (HUQ)
2008-11-12 00:05:58
 でも11/7に受けた会社の健康診断では、総重量は72.8kgなんですよ。
 身長が181.5cmなので、

 (身長[cm]-100)*0.9=標準体重[kg]

の公式に当てはめると、標準体重より500gばかり軽いぐらいなのです。
 BMIも22.1で標準なので…これ以上重量減らしたら、パワー(筋肉)かスタミナ(蓄えw)が落ちる~

 ハイパワーエンジンは重量が嵩む、ってのは、クルマと一緒だったりしますw

 もうすっかり寒くなりましたが、紅葉見に今年最後のサイクリング、行っちゃいましょーw
返信する