と、オイラが独り相撲をとっていた最中、みんなは…
おいっ!www
Hさん、なんと途中でパンクしてしまったらしい。
あらぁ…先月の草津サイクリング参加者、オイラを除いてみなパンク発生とな。
…もしかして orca のタイヤもヤバいのか??
そして再び徒歩組みを追いかけたカメラは、I井さんのお約束なヘタレ姿を捉えた!ww
などとやってるうちに、Hさんゴール。
みんな、猛烈に水分補給。ここで生ビールがあれば…w
きっと今頃、琵琶湖は集中豪雨ダヨそうにチガイナイ。('A')
鳥羽展望台~的矢湾大橋 間が多少高度差あるだけで、あとは小さいアップダウンの連続、というコースでした。
それこそ、鈴鹿エンデューロの練習にはもってこいかも!
帰りはお楽しみの温泉へ。
生浦湾に面する悠季の里を訪れました。
一泊2人で1.5~2万円だそうですが、日帰り入泉なら入泉料 1,050- とお値打ち。
なかなか高級そうな佇まいで、結構賑わってました。
湯は透明なアルカリ性単純泉で、お肌つるつるになります。
湯温は高く、浸かりすぎるとのぼせます。
檜の香りの内湯、開放的な露天、と風呂の種類もまずまず。うたせ湯だけが何故か尿素臭かったのが気になりますがw
宿泊では露天付きの部屋もあるそうで、リゾートにもよろしいんではないかと。
一っ風呂浴びてスッキリした後、帰路。
高速は芸濃~四日市東間で30kmの大渋滞。おまけに雷バリバリの豪雨。ヒャー
走ってるトキにコレ来てたら、泣くに泣けなかったねw
結局、帰宅したのは23時過ぎ。
この時間にブロンコビリーで400gステーキ食い千切ってみたりして、いつものように摂取カロリーが消費カロリーを大幅に上回ったところで終了~w
みんな、おつかれっしたぁ~ヾ(≧∇≦)〃