HUQ's Blog

HUQの日記

走り初め

2007年09月16日 15時48分45秒 | サイクリング

 orca 納車から1週間が経過しましたが…

 なかなか外を走る機会に恵まれません。('A')

 先週土日は、途中から仕事入っちゃいましたし…

 今週は3連休なれど、天気予報は嵐。

 毎日固定ローラーの上で15~20km走ってるとはいえ…

 結局、外は自宅-自転車屋さん間を行き来する「だけ」しか走っていない、という。orz

 

 てなわけでこの3連休は、「地面が乾いてたら走る」って方向でgo!

 

 Polar Power kit の取り付け完了後、一旦荷物を置きに自宅に戻った後、庄内川沿いの堤防上を初ポタリング。ヾ(≧∇≦)〃

 

 天気予報によれば風速6mだそうで、結構な向かい風。少々ペダルは重いものの、道なりにサクサク走ります。踏みつつ引き、押しつつ戻し。右足と左足の、はぢめての共同作業。(ぉ

 加速がキモチイイ!ヾ(≧∇≦)〃

 クルマに喩えれば、アクセルをちょっと踏み込んだらグンッ、と加速するようなカンジです。

 上ハン、下ハン共に、最高の握り心地。

 サドルを上げているため結構な前傾姿勢になりますが、腰に負担はほとんど感じません。

 特に下ハン握ってるとき、重心が車体の中央にあって、手はハンドルに添えてるだけ、と感じられるのがすごく安心できます。

 件の "妖車" では、元々重心が前に寄ってるところへ更に下ハン握ろうものなら、体ごと前輪に預けて進行方向へトツゲキしてるような感覚がありましたから。(^^;

 こんな風の強い日、下ハン握って積極的に頭を下げて気持ちよく加速できるのは、快感です。

 

 庄内川に架かる JR の鉄橋に行く手を遮られるまで走って、一休み。

 草むらに寝転がって空を見上げると、猛烈なスピードで雲塊が流れていきます。

 積雲の列が出来ていて、それが何列も、風に飛ばされ飛んでいきます。

 日も傾いてきました。

 予報では確か、夕方からまた雨。

 帰ろう~

 と、その直後、事件発生!

 サドルバックにカメラを納め、サドルにつけたアタッチメントに填めようとしたその時!!

 手から滑り落ちたサドルバックが…5mの高さから、下の用水路へ『おむすびころりん』よろしく転落!(爆)

 あわてて走り降り、どんぶらこどんぶらこと流れるサドルバックを、樋蓋に隠れる寸前で救出。

 しかし、中からダダ漏れる水。('A`σ)σ

 

 カメラの他は、ツールや携帯ポンプ、財布、換えタイヤ程度で濡れても大丈夫でしたが…カメラは死亡。 Ω\ζ゜)チーンッ

 

 翌日、ビックカメラへ修理に出してきました。5年保証付けといてヨカター(*´Д`)

 

 今年6月に買って、落車、水没、と毎月悲惨な目に遭っている、かわいそうな RICOH GR DIGITAL

 カワイソウ。・゜・(ノД`)・゜・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カッチョイイ~ (ひこ。)
2007-09-17 12:36:05
やっぱ、外で見ると一段と
ORCAカッコイイですね~

昨日王滝で土砂降りの中を散々走ったから、
今週は休みます。
来週はまた「かがみの」でレースです。
不安&期待で一杯です。 笑
返信する
おっつかれでした~ (HUQ)
2007-09-17 22:19:54
 無事お帰りで何よりです。
 道場楽しみにしてます(笑)

 ビンディングにして引き足できるようになったら、速攻で腿の内側が筋肉痛です。(^^;
 ローラー台では心肺が鍛えられますが、筋肉は実走のほうが鍛えられるように感じました。

 鈴鹿までに、引き足の鍛錬だぁ~
返信する