アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

ミッションその2(鎌倉大仏)

2014-09-18 09:00:00 | 旅行
川崎に出稼ぎに来て1年5ヶ月なのに、今だに行動範囲の狭い兄にいも、鎌倉を一緒に回りました。

鶴岡八幡宮
康平6年(1063年)8月、源頼義が河内源氏氏神の壷井八幡宮あるいは京都の石清水八幡宮を勧請(鶴岡若宮)
永保元年(1081年)2月、源義家が修復
治承4年(1180年)10月12日、源頼朝が現在の小林郷北山に遷座
建久2年(1191年)石清水八幡宮護国寺を勧請
承元2年(1208年)神宮寺創建

そんなこんなで、明治の廃仏毀釈で、多宝大塔などの仏堂は破壊され、仏像、仏具、什宝、経典なども破壊・焼却処分されるか散佚した。ただし一部は現存し、鎌倉寿福寺、浅草寺、普門院、五島美術館、東京国立博物館に保管されているそうです。

小町通は、秋花さんとお話しながら、歩きました。
男子と一緒なので、ゆっくりショッピングとは行きませんでした。
次は女子組で来ないとね。

八幡宮から、鎌倉駅は歩いて10分程、次は江ノ電で大仏様と長谷寺へ。
9月は観光シーズンじゃないから、少ないかもと侮っていました。
スゴ~い人で、車窓を楽しむどころでは有りません。



長谷駅に着き、コインロッカーを見つける予定が又もスルー(大汗)
本当に抜けてる家族なんですよ、あ~あ!
とうとう兄にいも荷物持ちにされちゃった。
ストレス解消で参加したのに(^^;;

高徳院
鎌倉大仏の名で親しまれている高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来像は1252(建長4)年から10年前後の歳月をかけて造立されたようです。
15世紀以前は仏殿にはいっていたようだが、それ以降は仏殿は作られてないそうだ。



ジジと兄にいは、20円ずつ払って大仏の胎内を拝観しました。
鹿児島を出る時寒いぐらいだったのに、鎌倉は良いお天気で、太陽キラキラ?で、徐々に疲れが溜まってきました。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-09-18 19:39:56
暑いし、人は多いから疲れますよね。
本当にお疲れ様でした。

大仏様お顔大きくてびっくりしなかった?
鎌倉の大仏様は普段見慣れてるから、他もそうなのかと思ってけど奈良の大仏見て、全体がでかい!!!って、ビックリした。Σ(・ω・ノ)ノ!

最近は大仏様行ってけど、以前は西洋系の観光客が多かったんで、着物着て歩いてると一緒に写真撮ってて言われたんですよ。(笑
返信する
たぶん秋花さんへ(笑) (ハリーママ)
2014-09-18 19:53:14
人に酔っちゃうんですよね。
暑かったし、荷物預け忘れた、ドジ夫婦だからね(^^;;

奈良の大仏は、高校生の時に見ただけだから、忘れちゃったな。建物の中だから大きく見えた気がする。
鎌倉は外国の人が多かったですね。
返信する
Unknown (うだん)
2014-09-18 19:57:31
鎌倉、大賑わいだったんですね~
若い頃一度行ったことがあるはずなんですが、なぜか全く情景が記憶に残っていないのです(笑)
どんだけぼんやりなのか…。
どうぞ旅のお疲れを癒しながら、思い出にゆっくり浸ってくださいね♪
返信する
Unknown (そよご)
2014-09-18 21:56:30
こんばんは。
鎌倉はいつでも人が多いですね。
まだ暑かったし人もたくさんで
疲れてしまったのね。
でも息子さんと一緒に観光できて
良かったですね。
返信する
Unknown (アトムパパ)
2014-09-18 23:57:24
こんにちわ。

鎌倉、また行ってみたいですね~。
色々と、撮影したい場所が沢山ありますよね!
返信する
うだんさんへ (ハリーママ)
2014-09-19 11:17:10
この頃、鎌倉はとても多いと旅行ガイドブックに出てましたけど、本当多いでしたね。
何と無く、東の京都と言うぐらいお寺が多いですね。
外国人もだから多いのね。色々な言葉が飛び交ってましたよ!
返信する
そよごさんへ (ハリーママ)
2014-09-19 11:23:45
もう田舎者は電車の乗り降りと、人の多さでバテちゃいますね。
今回、息子はジジとばかり居て、私とはろくに話しませんでした(ウルウル)
家に帰った時は反対ですけどね(笑)
返信する
アトムパパさんへ (ハリーママ)
2014-09-19 11:27:42
同じ関東でも、だいぶ離れてますよね。
これからが、写真撮影にはピッタリでしょう。
近くに連泊してのんびりと廻りたいな!
返信する

コメントを投稿