時は遡り(笑)5月18日、長野県扇沢駅から、今春より運行された電気バスに乗って、
やって来ました黒部ダム♪♪
凄い人間渋滞で進まない(^^;;
ゆ、雪山がすぐそこ〜〜って感動した♪♪
大渋滞の訳は、ここで写真を撮る為でした。
周りは外国人ばかりだから、気を遣わない人集りで人が入らない写真を撮るのが難しい(苦笑)
ここは建設工事で犠牲になった方々の慰霊碑だったそうです。
堰堤(えんてい)を渡る前に、6月20日過ぎから始まる観光放水が見えるスポットへ。
この時期は放水されませんけどね〜〜
黒部ダムはアーチ式ドーム型、高さ186mで日本一、堤頂長492m、総貯水量約2億㎥。
堰堤を渡って行きます。日本人はうちのツアーぐらいかも(笑)
途中から下を覗く、きっとジジは見なかったかも(笑)
黒部ダムはババの産まれる1年前、1956年6月大町トンネル(先ほど電気バスが走ったトンネル)の掘削開始されました。
翌年1957年5月大破砕帯に遭遇し、長さ80mを掘削するのに7ヶ月もの期間を要したそうです。
その苦闘が映画「黒部の太陽」に描かれたそうです。
残念ながら真剣にこの映画観たこと無いわ(~_~;)
ちょうど中心点、標高は1454mです。
ここも必ず人が横切る(怒)
水を仕切った所が黒部湖。
1958年5月、関電トンネル(大町トンネル)が全面開通しました。
これによって、ダム地点のの掘削が本格化しました。
堰堤を渡り終わる方から、トンネル方向を見る!
1960年昼夜を問わずコンクリートの打設作業が行われました。
1961年黒四発電所1,2号発電機の運転開始。
1962年8月には黒四発電所3号発電機の運転が開始されました。
黒部湖遊覧船ガルベは、6月4日から11月10日運航され、標高1,448mの黒部湖を周遊する、日本一高所の遊覧船です。
トンネルの出口付近には、171人の殉職者慰霊碑の「六体の人物像」が有ったそうです。
前日は集合時間で怒られたから。早〜〜く集合しました。
次は黒部湖駅から、ケーブルカーに乗ります♪♪
箱根も鎌倉もそうだもんね。
私も慰霊碑のところで集合写真撮った♪
そこやっぱり写真のスポットなのねw
放水は無かったけど、迫力はあるよね~♪
ジジ様って高所恐怖症?
そこ高いからやっぱり無理かな?(⌒_⌒;
懐かし~♪ケーブルカーの駅はマンマw
ツアーだと時間制限があるから、長居がしたくても出来ないね。
でも移動は楽だけど♪(⌒∇⌒)
ジジさんは、高所恐怖症??
うちの旦那と一緒だわぁ(笑)
皆横切るんだね~😅💦💦
日本全国に来るんだね、、考えたらすごいわ。
ケーブルカー乗り場がレトロだね(^^)
ヨーロッパ系の人は少なかったよ。
まさか慰霊碑とは思わなかったわ。
まず、トンネル抜けてすぐ目に入る所だもんね。
6月中旬過ぎから、放水始まるのよね。
ジジは高所恐怖症だよ!
駅、古いよね〜
表示板は新しくなってますけどね。
そうね〜〜ここらをゆっくり見たければ
個人で行くのが良いよね。
一度ツアーで行けば、大体のこと分かるから
個人でも行けそう♪♪
ジジは高所恐怖症だよ。
私が連れ回すから、最近だいぶ平気になってきたけどね。
やっぱり何事も経験と練習だね(笑)
外国の人って、気を遣わないね(゚o゚;;
5,6月でも雪が観れるから!
うちの方でもたまに外国人(アジア系)来てるよ。
ケーブルカー駅、昭和のままかもね。