今日はバレンタインデイですね〜
ジジと義父には焼酎とチョコ、兄にいにはセーターとチョコ♪♪
連休に兄にいには送ったんですが、今日帰って来るそうです!
姉ねえとママからはチョコ無いのになぁ(笑)

さて、1月26日に吹上砂丘荘と言う国民宿舎へ行って来ました。
ジジが湯治に行きた〜〜いって言うので(-。-;

下道でも、1時間半ほどで着きます、☆印が吹上砂丘荘です。
この日は寒くて、ババの街は雪降らなかったけど、途中には粉雪が舞っていました。

最近、公営宿泊施設は珍しい!
耐震工事の為に閉店?する施設も多いのですが、こちらは耐震工事されたようです。

何しろ、超格安プランだからお布団準備してあったり、アメニティが少なかったり。

ゴールデンウィークに開かれる砂の祭典で作られた亀さんや

昔懐かしい国鉄南薩線が廃止されて35年だそうで、展示されていました。

ババはこの辺に国鉄で来たこと無いんですが、懐かしいですね。

まずは、西郷さんも愛した「吹上天然温泉」に。
泉質は、単純硫黄温泉・低張性・弱アルカリ性高温泉です。

この日は大阪なおみの全豪テニスの決勝見ながら、お部屋でビールをひっかけました(笑)
レストランで注文すると高いかもって〜〜〜〜

それでは夕食♪♪お安いプランにしては、付き出し、新しいお刺身や天ぷら、茶碗蒸し、豆乳鍋、炊き込みご飯と赤だし、プリンって、ご馳走♪♪
そして、飲み放題が1200円だった〜〜ビール何杯でもOK!
あ〜〜部屋でビール飲まなければ良かった(苦笑)
という事で、ジジは焼酎を単品で頼みました。
ババはソフトドリンクの飲み放題600円?いや、もっと安かったかなぁ。

この時期にこのプランで何回も来るご夫婦もいるそうです。

スタッフの人も多いから、サービス良かった!
レストランは結構お洒落です♪♪

4月に退位される天皇陛下が、皇太子時代にこちらに泊まられたそうです。
綺麗に掃除して有りますが、さすが古さは否めません。

朝はバイキング。ビジネスホテルのバイキングよりかなり良い♪♪
ちゃんとお土産コーナーも有って、お部屋に有った日置茶(ひおきちゃ)がとても美味しかったので、義父にお土産♪♪
ここのお支払いは一人6100円でした!
このプラン、もう14年続けてるそうです。
こりゃ、来年も来なくちゃね♪♪
ちなみに湯治ですから、温泉は計3回入りました♪♪
それでは観光に行きましょうか〜〜
ジジと義父には焼酎とチョコ、兄にいにはセーターとチョコ♪♪
連休に兄にいには送ったんですが、今日帰って来るそうです!
姉ねえとママからはチョコ無いのになぁ(笑)

さて、1月26日に吹上砂丘荘と言う国民宿舎へ行って来ました。
ジジが湯治に行きた〜〜いって言うので(-。-;

下道でも、1時間半ほどで着きます、☆印が吹上砂丘荘です。
この日は寒くて、ババの街は雪降らなかったけど、途中には粉雪が舞っていました。

最近、公営宿泊施設は珍しい!
耐震工事の為に閉店?する施設も多いのですが、こちらは耐震工事されたようです。

何しろ、超格安プランだからお布団準備してあったり、アメニティが少なかったり。

ゴールデンウィークに開かれる砂の祭典で作られた亀さんや

昔懐かしい国鉄南薩線が廃止されて35年だそうで、展示されていました。

ババはこの辺に国鉄で来たこと無いんですが、懐かしいですね。

まずは、西郷さんも愛した「吹上天然温泉」に。
泉質は、単純硫黄温泉・低張性・弱アルカリ性高温泉です。

この日は大阪なおみの全豪テニスの決勝見ながら、お部屋でビールをひっかけました(笑)
レストランで注文すると高いかもって〜〜〜〜

それでは夕食♪♪お安いプランにしては、付き出し、新しいお刺身や天ぷら、茶碗蒸し、豆乳鍋、炊き込みご飯と赤だし、プリンって、ご馳走♪♪
そして、飲み放題が1200円だった〜〜ビール何杯でもOK!
あ〜〜部屋でビール飲まなければ良かった(苦笑)
という事で、ジジは焼酎を単品で頼みました。
ババはソフトドリンクの飲み放題600円?いや、もっと安かったかなぁ。

この時期にこのプランで何回も来るご夫婦もいるそうです。

スタッフの人も多いから、サービス良かった!
レストランは結構お洒落です♪♪

4月に退位される天皇陛下が、皇太子時代にこちらに泊まられたそうです。
綺麗に掃除して有りますが、さすが古さは否めません。

朝はバイキング。ビジネスホテルのバイキングよりかなり良い♪♪
ちゃんとお土産コーナーも有って、お部屋に有った日置茶(ひおきちゃ)がとても美味しかったので、義父にお土産♪♪
ここのお支払いは一人6100円でした!
このプラン、もう14年続けてるそうです。
こりゃ、来年も来なくちゃね♪♪
ちなみに湯治ですから、温泉は計3回入りました♪♪
それでは観光に行きましょうか〜〜
手渡しのが感動されたかもしてなかったねw
あれれ?兄弟間ではチョコ無し?(゜〇゜;)?????
でも、帰ったら渡すのかもねw
国民宿舎はうちの方も安いけど、そっちのが料理は豪華な感じ~♪
その土地の物とか出てくるものね。
湯治か~、いいな~。
こちらは温泉の出るところ箱根や熱海だから、ちょっと~って感覚で行けないから羨ましい~♪
今時期は特に温泉好きだから行きたい~!って思うわ。
今回は王子が珍しく一緒じゃないのね。
ジジ様と夫婦水入らずで旅行楽しんだかな?(⌒‐⌒)
この数年そんな感じです~
今日あたり、少し安くなってそうなので、買ってこようかな(^_^;)
吹上浜に、公共の宿があるんですね!
5年位前、キャンプ場あるので見学行ったことありますが、
ワンコだめなので、行けないんですよね~
近くの、万世平和記念館に行った時、ちょこっと寄ってみて直接聞きましたが、
ペットは入れませんよーって言われて、残念でした・・(-_-;)
お値段安くて、お料理もいいし飲み放題も安い!
わたしも近かったら行きたいなー・・・
それなら送料払わずに済んだのに(ケチ)
男のコって感動が薄いのよね〜〜
きょうだいって、ホワイトデーのお返しが無いとバレンタインしないのよね(笑)
ママは翌日兄にいにチョコを買って来ましたよ。
やっぱり弟が可愛いのね。
最近国民宿舎も減ったものね〜
この辺はここぐらいしかホテルが無いから、成り立っているのかも。
そう、結構ご馳走だし、美味しかった♪♪
鹿児島は県内何処でも温泉有るから、安いんだよね。
冬は温泉イイもんね♪♪
ママが行けないから、王子もお留守番でした。
県内だけど、新しいパワースポット見つけたよ♪♪
結局ホワイトデーのお返しが大変だから(笑)
そうそうその方が賢い♪♪
吹上浜近隣に、昔はいくつか国民宿舎有りましたけど
資金繰りや耐震化のために廃業するホテルが多いですね〜
あら〜〜ペット禁止なんですか?!
指宿市はペットOKの所が有るから、まだ賑わってるんですね。
最近キャンカーの人増えたし、ワンコ連れ多いから施設側も考えないとダメですね。
ジジと来年も行こうって言ってます。
飲み放題安いから、ビールをご夫婦でグイグイ飲む人いましたよ。
14年も続いたイベントですから、来年15年目でやってくれるでしょう♪♪