アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

一度はフランス旅行(モンサンミッシェル)1

2018-05-19 07:00:00 | 旅行
4月10日、ロワール地方のシュノンソー城を後にして、2時間すると、

高速道路のサービスエリアでトイレ休憩。



フランスのSAのフードコートはこんな感じ!



コンビニ的所も有りましたが、珍しいのはこちら。

衣料品コーナーがあるんです。因みにトイレは無料でした。



さあ〜ノルマンディー地方ブルターニュの境、サン・マロ湾近くやって来ましたよ。

見えます〜〜日本人の大人気スポット、モンサンミッシェル♪♪

ホテルはモンサンミッシェルに近い低層階ホテル。



ここだけかな、丸々日本語の番組があったホテルは。



あ!前回のリンゴの発泡酒シードルはここで出た(笑)

フランスはやっぱり北国だから、リンゴが多いんです。

お料理は、前菜は何かのテリーヌ、主菜はハムっぽいお肉、デザートはアイス付きケーキ。



夕食後、8時半頃から、モンサンミッシェルの夜景を見るために、添乗員さんとお出掛け。

この時期、フランスは日没が7時半ぐらいで、真っ暗になるのが遅い。



ホテルの近くから、見えるモンサンミッシェル。

真っ暗だから、懐中電灯が必須です。

この後、殆どの方々は無料バスで、モンサンミッシェル近くまで行かれました。

ババとリンちゃんは、翌日もハードスケジュールなので、行かなかった(^_^;)

写真的には行った方が綺麗だったかも〜〜(笑)






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はななえ)
2018-05-19 07:32:18
待ってましたモンサンミッシェル!
何十年も行きたかった所だからね〜〜
夜のモンサンミッシェルも幻想的だわ!
返信する
Unknown (秋花)
2018-05-19 09:37:50
フランスのSAって、どんなの~?って思ったけれど、日本みたいに食事が出来たり似たタイプなのね。

ホテルも低階層って云うけれど、食事はしっかり出ているような?
でも、バイキングではないから、足りない人は足りないかな?
私も前にシードルハマってずっと酒屋さんで買ってたw
美味しいんだよね~♪
返信する
Unknown (蘭ママ)
2018-05-19 15:10:01
遠くからでも綺麗だね〜〜
うちの旦那もハリーママさんが
行った翌週から
3週間位ヨーロッパ行ってたよ
仕事だけど(笑)
私もフランス行ってみたいな〜
返信する
はななえさんへ (ハリーママ)
2018-05-23 20:46:36
日本人には大人気のモンサンミッシェルですよ。
私、名前だけは知ってたけど、
行ってみて、復習してなるほど〜〜って。
はななえさんは昔から知ってるのね。
是非、元気なうちに行って!
夜のモンサンミッシェルも近くまで行ってみてね。
返信する
秋花さんへ (ハリーママ)
2018-05-23 20:47:25
そうよ、フランスのSAはどこもこんな感じでした。
トイレが無料だから、ツアーの時は必ず寄るね。
日本ほどお客さん、居ない感じだった。

やっぱり、景観上高層階のホテルは造れないのかも。
他のホテルも2階建ぐらいだったよ。
レストランが別棟だから、しっかりフランス料理だよ。
シードル、日本にも有る飲みやすいワインだね。
返信する
蘭ママさんへ (ハリーママ)
2018-05-23 20:48:15
観光用にライトアップされてるお城や寺院多いね。
旦那様、少しは観光出来たかな??
仕事だけじゃ、勿体ないね。
言葉が話せたら、そのぐらい行ってみたいね。
旦那様とママさん、退職したら、是非行ってみて♪♪
返信する

コメントを投稿