昨日は近くのイオンタウンに、王子のクリスマスプレゼントの下見に行って来ました。
王子にはサンタさんに頼む為の下見と言ってあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/cbf77b922e4842ee60d0787212e715e9.jpg)
すっかりクリスマスの飾りでいっぱい♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/4e3cf8b697a29c131b209eee1b5da10d.jpg)
来年の1月からNHKの大河ドラマで始まる「西郷(せご)どん」の曽孫にあたる西郷隆夫さんのトークショーが有りました!!
初婚の美人妻とは2年足らずで離婚となり、島流しの奄美の愛加那と2度目の結婚、島流しから放免され鹿児島に戻った西郷さん。
でも、愛加那は島の掟で鹿児島に連れ帰ることは出来ず、のちに3番目の妻糸子と一緒になります。
西郷隆夫さんは、その糸子さんの長男寅太郎の孫に当たります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/1527cb0cd0a38d870bbc6725ce7c20e4.jpg)
写真の無かった西郷さん、のちにイタリアの画家キヨッソーネが描いた肖像画が一番似ているそうです。
目から上は弟従道、下は従兄弟の大山巌を基にして描かれたそうです。
当時の親族がよく似てると賞賛したそうです。
右こめかみの上あたりが少し禿げていますが、下戸だった西郷さん、煙草だけは好んでいたらしく。
キセルで煙草を吸いながら考え事をする時に、この辺りを触る癖が有ったそうです。
それでそこにはキセルタコみたいなものが出来ていたそうです。
鹿児島にある西郷さんの銅像、これは千葉県で初めて天皇が軍の訓練を見られた時に、護衛をした西郷さんの軍服姿が基になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/e4ce14328697603d08bc95134453a3fd.jpg)
西郷さんが自分の事より、相手や周りの人を大事にしたお話をして下さいました。
鹿児島に居た頃、愛犬ツンの散歩に出掛けた西郷さん、農家の人にぶつかって、こえたんご(人糞)をかけられました。
普通なら武士にそんな物をかけるなんて、斬り殺されても文句を言えない時代です。
でも、西郷さんは「大事な畑の肥料を台無しにしてすまなかった!」と謝ったそうです。
↑その寸劇を鹿児島弁で演じてるところです。
東京で政治家軍人として過ごされてた時、スリの頭領から形見の時計を盗られたそうです。
直ぐに捕まったそうですが、西郷さんはその時計が自分の物でなく、
そのスリが新しい時計を持って来てくれたと言い、沢山のお金を渡し、
「2度とスリをしない様に」とこっそり諭したそうです。
その後、スリの頭領はそのお金で会社を起こし、上野の西郷像が出来ると、
西郷像を敬わない社員は入れないと言う社長になったそうです。
今回、家族でなければ分からないエピソードを沢山聴くことが出来ました♪♪
原作林真理子×脚本中園ミホ、ダブル女性作品の「西郷どん」一段と楽しみになって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/72d3c01dbd8bcb291038e07e5582d6a0.jpg)
隣では桜島の火山灰で作ったミニ西郷さんに色を塗って、サンタにする色付け体験が有りました。
王子とママで可愛く作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/eeb0ca7ce92d0b19927321eeba061421.jpg)
すっかり可愛い西郷さん♪♪
実はトークショーも最前列で見て、色付けも最後までして居たら、
スタッフさんが近くでお仕事をしていた西郷隆夫さんにサインをお願いしてくれたの!!
簡単なサインかと思ったら…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/ef9b31855232fdc9fb8d56cd5273f39b.jpg)
大西郷の言葉をささっと書いて、篆刻(てんこく)まで押して下さったの。
大西郷の言葉で「敬天愛人」は有名だけど、最近はこの言葉も人気があるそうです。
広島カープの黒田さんもこちらを使われたと言ってらしゃいました。
王子も西郷さんのお勉強が出来て、こんな素晴らしいものまで頂き、本当にラッキーでした!
王子にはサンタさんに頼む為の下見と言ってあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/cbf77b922e4842ee60d0787212e715e9.jpg)
すっかりクリスマスの飾りでいっぱい♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/4e3cf8b697a29c131b209eee1b5da10d.jpg)
来年の1月からNHKの大河ドラマで始まる「西郷(せご)どん」の曽孫にあたる西郷隆夫さんのトークショーが有りました!!
初婚の美人妻とは2年足らずで離婚となり、島流しの奄美の愛加那と2度目の結婚、島流しから放免され鹿児島に戻った西郷さん。
でも、愛加那は島の掟で鹿児島に連れ帰ることは出来ず、のちに3番目の妻糸子と一緒になります。
西郷隆夫さんは、その糸子さんの長男寅太郎の孫に当たります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/1527cb0cd0a38d870bbc6725ce7c20e4.jpg)
写真の無かった西郷さん、のちにイタリアの画家キヨッソーネが描いた肖像画が一番似ているそうです。
目から上は弟従道、下は従兄弟の大山巌を基にして描かれたそうです。
当時の親族がよく似てると賞賛したそうです。
右こめかみの上あたりが少し禿げていますが、下戸だった西郷さん、煙草だけは好んでいたらしく。
キセルで煙草を吸いながら考え事をする時に、この辺りを触る癖が有ったそうです。
それでそこにはキセルタコみたいなものが出来ていたそうです。
鹿児島にある西郷さんの銅像、これは千葉県で初めて天皇が軍の訓練を見られた時に、護衛をした西郷さんの軍服姿が基になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/e4ce14328697603d08bc95134453a3fd.jpg)
西郷さんが自分の事より、相手や周りの人を大事にしたお話をして下さいました。
鹿児島に居た頃、愛犬ツンの散歩に出掛けた西郷さん、農家の人にぶつかって、こえたんご(人糞)をかけられました。
普通なら武士にそんな物をかけるなんて、斬り殺されても文句を言えない時代です。
でも、西郷さんは「大事な畑の肥料を台無しにしてすまなかった!」と謝ったそうです。
↑その寸劇を鹿児島弁で演じてるところです。
東京で政治家軍人として過ごされてた時、スリの頭領から形見の時計を盗られたそうです。
直ぐに捕まったそうですが、西郷さんはその時計が自分の物でなく、
そのスリが新しい時計を持って来てくれたと言い、沢山のお金を渡し、
「2度とスリをしない様に」とこっそり諭したそうです。
その後、スリの頭領はそのお金で会社を起こし、上野の西郷像が出来ると、
西郷像を敬わない社員は入れないと言う社長になったそうです。
今回、家族でなければ分からないエピソードを沢山聴くことが出来ました♪♪
原作林真理子×脚本中園ミホ、ダブル女性作品の「西郷どん」一段と楽しみになって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/72d3c01dbd8bcb291038e07e5582d6a0.jpg)
隣では桜島の火山灰で作ったミニ西郷さんに色を塗って、サンタにする色付け体験が有りました。
王子とママで可愛く作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/eeb0ca7ce92d0b19927321eeba061421.jpg)
すっかり可愛い西郷さん♪♪
実はトークショーも最前列で見て、色付けも最後までして居たら、
スタッフさんが近くでお仕事をしていた西郷隆夫さんにサインをお願いしてくれたの!!
簡単なサインかと思ったら…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/ef9b31855232fdc9fb8d56cd5273f39b.jpg)
大西郷の言葉をささっと書いて、篆刻(てんこく)まで押して下さったの。
大西郷の言葉で「敬天愛人」は有名だけど、最近はこの言葉も人気があるそうです。
広島カープの黒田さんもこちらを使われたと言ってらしゃいました。
王子も西郷さんのお勉強が出来て、こんな素晴らしいものまで頂き、本当にラッキーでした!
器も大きいから人にもワンコにも好かれたのね。(⌒∇⌒)
うわ~!Σ(・ω・ノ)ノ!
西郷隆夫さんって、すごい達筆!!!
習字のお免除持っていそう!
素敵なものをいただいたね♪
西郷さんもまさか自分がお人形になって塗られてるなんて思いもしないよね(^O^)
札幌に、西郷酒盛りっていう居酒屋さんがあって笑ったけど、お酒飲まない人だったのね〜〜
サンタの西郷さんも可愛い(*^▽^*)
↓高山旅行 良い思い出また増えましたね
あっ!本日可愛いハンカチ届きました。
ありがとうございます。
かえってお気を使わせてしまいましたね
m(__)m
大切にしますね。
鹿児島の人よりそう言うところの人の方が西郷さんを
知ってるって、西郷隆夫さんが言ってました。
狩に行かれたようで、ワンコも可愛がったみたいですね。
そうなの、トークショーの最後に「敬天愛人」の書を
お客さんにジャンケンで勝った人に下さったの。
ママはラスト2になったけど、最後の最後で負けたから、
覚えていらしゃったのね♪♪
額に入れてちゃんと飾ってるよ!
多分西郷隆夫さんの会社で作ってるか、売ってるかしてるみたい。
市販では600円するけど、この日は自分で色付けするから300円♪♪
あはは、そんな居酒屋有るんだ!
函館の五稜郭での戦争の処理もしたらしいから、
名前が残ってるんだね。
そうなの、下戸って初めて聞いた!
今までの歴史ドラマでも出てないものね。
こうやって人にあげるって事は師範級ですよね。
可愛いでしょう、西郷さんサンタ。
市販では600円なのに、300円で王子だけのが出来ました♪♪
高山旅行、まだまだ続きますよ(笑)
こちらこそ、そっくりなアナの絵ありがとうございます。
ワンコのハンカチが有れば良かったんですけど。
どんどん使ってくださいね♪♪