アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

乗っ取られた旅7(トヨタ産業技術記念館)

2016-06-29 07:00:00 | 旅行
昨日は昼過ぎから、バケツをひっくり返した様な雨が、2時間程続き、

ババがいつも車で通る道は冠水!下り坂だから、手前で横道に!

冠水してる道路に入って行く車もいたけど、エンジン壊したく無いよ(^_^;)

近くの川も濁流SOS!

まだ避難指示とか出てないから、貴重品は2階に運ぶよ。

夜は雨が落ち着いて来たので、何とか眠れました(^_^)v





いよいよ、ジジの目的の自動車館よ。



中庭こんな感じ♪♪



こんな展示も有りますよ。

「研究と創造に心を致し、常に時流に先んずべし」と豊田佐吉の理念を受け継いだ長男、豊田喜一郎(トヨタ自動車創業者)さんは、「日本人の頭と腕による国産自動車事業の実現」という夢を掲げ、仲間たちと様々な困難に挑んだ様子が再現されています。



豊田喜一郎さん、多くのトヨタ自動車の会社を作り、トヨタ自動車販売会社を設立し2年後、初代クラウンを販売した年に58歳で急逝したそうです。

天才はストレスも多くて、亡くなるの早いわ。



現在の製造機械も展示してます。






これら、動くのよ♪♪本当の工場に居るみたい。

ババが産まれるちょっと前の車も有りました。



懐かしい車も有りますね。



ババの初代カーは、これに似た日産サニーだったわ(^_^)v

中古で20万円ぐらいだったかな!よく、自損で左ボデー削れてたわ(苦笑)

最近のPHV車!これも開発に苦労したって、展示してます。



書き切れない程の内容で、通り一遍になっちゃいましたが、

こちらに詳しくで出ますよ

http://www.tcmit.org/exhibition/quickguide.html

きっと近くの子供たちは、遠足や修学旅行で訪問しそうですね。

入場料も500円、トヨタカード、JAF会員証を持ってると2割引だよ♪♪

まだまだ続く(⌒-⌒; )


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋花)
2016-06-29 07:22:12
冠水してるの?!Σ(・ω・ノ)ノ!
危なくなったら避難してね。

名古屋はトヨタだものね~。
聞きしに勝って感じ~♪
こっちは日産が近いから、日産の車の見学会とか小学校でしてるらしいけれど、市内の小学校ではなかったので、私は少し前に見学に行ったけれど、人が流れ工程で作ってたよ。
トヨタは機械がしてるの?
自動車会社で違うのかな?
王子が見たがりそうね。(⌒∇⌒)
返信する
Unknown (くるみ・リッチモンド)
2016-06-29 11:29:40
鹿児島、すごい雨ですねー・・
雨雲レーダーで見ても、いつも真っ赤だし・・・
土砂崩れもあってますね!
こちらは、そこまでひどくはないですが、ずーーーっと降ってます・・
お気をつけくださいね!

トヨタの自動車館、大人が見ても楽しめますねー・・・
わたしも、ガイドしてた頃は、筑豊の宮田のトヨタ工場見学とか行ってましたが、
ロボットすごくて感動した覚えがあります・・
その中で、人が作業してて、あれよあれよという間に車が出来上がっていってました・・・

昔の歴史とかも興味あります!
キャンカーは、ベースがトヨタ車ってこともあって、軽くリスペクトしてますし~

伊勢カレーうどん、おいしそうだったです♪
柔らかいうどん好きです・・博多っ子だし(笑)
返信する
Unknown (みーちゃんズ)
2016-06-29 14:13:51
トヨタ館楽しそう。
息子が小さい時車が大好きで走っている車を見て種類を言っていた事思い出しました。その頃連れて行ってあげればよかった。って、なかったかなぁ。

大雨大変ですね。
冠水なんて大変。道路が川になっちゃってるのかしら?
川も濁流なんて。怖い。
自然災害は予知できないからね。何事もなくってよかった。
返信する
Unknown (ルビーまま)
2016-06-29 18:58:17
そちらのほうは大雨が続いていますね。
天気予報を見ては心配になります。
こちらも今年は雨が多いですが、いくらか止み間もある感じです。

名古屋はトヨタよね~~。
自動車館、面白そう!車好きな人はもちろん
あんまり詳しくない私も見てみたいわ~~。
クラシックカー、今見てもなんだかかっこいい気がする~。
返信する
Unknown (はななえ)
2016-06-29 20:08:55
降りましたね。(´・_・`)
今年はホント雨が多いね。こちらも気がついたら雨降ってるって感じで、しかも土・日曜が雨!
九州は災害の年ですね。これ以上被害が出ないと良いけど。
私もトヨタ博物館行ったことありますよ〜
返信する
秋花さんへ (ハリーママ)
2016-06-29 21:27:43
帰り道の道路、冠水してたの。
手前で回り道に変えたの。
今日も結構降りましたよ(・・;)

トヨタの博物館、もう一つ有るのよね。
前に行って、閉まってたところ!
トヨタ、名古屋に大学まで作ってるもんね。
あ、そうか、そちら日産が有るんだね。
トヨタも途中、人間が入るんでしょうけどね。
展示だけ見れば、相当自動化されてるみたいですね。
返信する
くるみ・リッチモンドさんへ (ハリーママ)
2016-06-29 21:29:01
昨日、今日とバケツの水ひっくり返したような雨が多いですよ。
わが地域は下流の方だから、お山の上で大雨降ると
こちらが大水になるんですよね。
鹿児島も崩れやすい地質だから、山崩多いんですよ。
ニュースには出ない、川の増水有ったようですしね。

そうか、福岡にもトヨタ九州が有るんですものね。
やっぱり相当機械化進んでるんですね。
今度は本当の工場に行きたいな♪♪

明治、昭和初めの頃の起業家ってバイタリティ有りますよね。
ドラマ化しても良さそうな内容でしたよ。

ふふ、博多の牧のうどん、食べましたよ!
食べても食べても減らないんですよね(苦笑)
あ、その時もカレーうどんだったかも(⌒-⌒; )
返信する
みーちゃんズさんへ (ハリーママ)
2016-06-29 21:30:05
わあ、息子さん相当な車好きだったんですね〜
うちのジジも好きだから、「あれは○○○、作りは〜〜」
と、長くなるの。
おかげで私も結構詳しくなりました(^_^)v

本当、そちらに雨をプレゼントしたいなぁ。
でも、そちらでこれぐらい降ったら、
公共交通機関パニックになっちゃいそうです。
土地の低い道路が冠水するんですよ。
そこ、大雨が短期間に降ると、溜まるんです。
去年の関東の大洪水を思い出して、
川の濁流見ると怖いですよ!!
今日のところは氾濫せずに済みました、良かった(^_^;)
返信する
ルビーままさんへ (ハリーママ)
2016-06-29 21:31:01
昨日から相当な量の雨が降ってますよ。
うち、川が近いので、ドキドキです。
大洪水、怖いですものね。

トヨタの子会社まで入れたら、スゴイ数なんでしょうね。
マニアックな展示も有ったけど、よく分からないから
載せなかったんですよ。
好きな方にはたまらないかも(苦笑)
日本の技術ってスゴイな〜〜って感心しました。
もう一つの豊田市の博物館もスゴイらしいですよ。
また、行きたいです!
返信する
はななえさんへ (ハリーママ)
2016-06-29 21:31:44
降りました、本当に降りました!
今にそちらも梅雨が始まるようになるんじゃないかしら。
そして、九州は雨期乾期が来るようになったりして(⌒-⌒; )
きっと歴史の本に、九州で天変地異有り!
なんて書かれるんじゃないですか。
同じところかしら?
豊田工場にはもう一つの博物館有るそうですよ。
返信する

コメントを投稿