昨日の「海うみ♪♪」で、載せるのを忘れてました(⌒-⌒; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/788fa215a98dc70258f1f3408d7715b5.jpg)
こう言う、岩も有るんです。
この海岸線は、「オレンジ鉄道」って言う、可愛い電車が走っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/0455c791cb3f2c3fc94bab52d89d2fd5.jpg)
ジジの目的地、「阿久根漁港」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/cf9a87c584100a5382493300f0a240b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/306a2770fa52fc35dc1825dd215a86ec.jpg)
トンビ、カモメ、ツル?みたいな大きな鳥。
阿久根市は、鶴の渡来地出水市のお隣だから、鶴なのかしら??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/872a1ff8af7a4afead45d18139856404.jpg)
やって来たのは、こちら、「市場食堂ぶえんかん」
「ぶえん」って、鹿児島弁で、「魚」の事。
ジジ、車のナビで、ここを名前で入れたら、1つしか出なかった!
ジジ「不思議だ!いつも、他の所は色々出るのに」って。
ババ「そりゃ、鹿児島弁だから、全国ではココぐらいだろうね~(⌒-⌒; )」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/5ed7411e5bc9d609bcfeef0ffe6cad69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/c509fcf2919dd44dcb1d09f5c94a5a84.jpg)
一般的、お刺身定食、1100円ぐらい(笑)、ジジの奢り!
12時前に着いたけど、待ちで5組目。
でも回転早いから、さほど待たなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/8e989c2a6b65059c9bbde45c1ae0dcc1.jpg)
鹿児島は醤油、甘口なの。
県外の方も来るから、辛口が置いて有りました。
ババの実家は引揚者(古い)だから、辛口だったの。
ジジと結婚した時、甘口の醤油食べて、「砂糖入ってる??」
て、思ったよ(苦笑)今はすっかり、甘口の虜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/413ce0d5ddf11b1f21ac7bf8b3cc5b2a.jpg)
ジジ、満足まんぞく♪♪
ここ、「萬サバ」「華アジ」で有名なんだけど、
最近、この時期は、ヒラメ、タカエビ、時期によって、ウニ祭り、伊勢エビ祭りなんてのが有るらしいよ!
この日は帽子を被り忘れたジジ!
「ツル」→「つるりん」でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/aa5802d5ee38be435f7f5d40e7f65af9.jpg)
愛嬌のあるネコちゃんも居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/da61e53a2e681b641d3d01b7471a5869.jpg)
お土産は、「キビナゴの一夜干し」、王子も好きですから。
片道車で、1時間40分ぐらいかかります。
お天気良いから、アナさんのお散歩日和!
食べたら、海を見ながら、大急ぎで帰りましたとさ♪♪
もう1つ、ジジの珍道中秘話♪♪
帰りの車の中、1時間ぐらい経った頃、
ジジ「携帯、食堂に忘れた!」
ババ「家に忘れたんじゃないの??食堂なら、連絡してまた土曜日に取りに行けば!」
はいはい、案の定、家に有りました(⌒-⌒; )
退職したら、携帯没収だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/de/788fa215a98dc70258f1f3408d7715b5.jpg)
こう言う、岩も有るんです。
この海岸線は、「オレンジ鉄道」って言う、可愛い電車が走っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/0455c791cb3f2c3fc94bab52d89d2fd5.jpg)
ジジの目的地、「阿久根漁港」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/cf9a87c584100a5382493300f0a240b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/306a2770fa52fc35dc1825dd215a86ec.jpg)
トンビ、カモメ、ツル?みたいな大きな鳥。
阿久根市は、鶴の渡来地出水市のお隣だから、鶴なのかしら??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/872a1ff8af7a4afead45d18139856404.jpg)
やって来たのは、こちら、「市場食堂ぶえんかん」
「ぶえん」って、鹿児島弁で、「魚」の事。
ジジ、車のナビで、ここを名前で入れたら、1つしか出なかった!
ジジ「不思議だ!いつも、他の所は色々出るのに」って。
ババ「そりゃ、鹿児島弁だから、全国ではココぐらいだろうね~(⌒-⌒; )」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/5ed7411e5bc9d609bcfeef0ffe6cad69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/c509fcf2919dd44dcb1d09f5c94a5a84.jpg)
一般的、お刺身定食、1100円ぐらい(笑)、ジジの奢り!
12時前に着いたけど、待ちで5組目。
でも回転早いから、さほど待たなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/8e989c2a6b65059c9bbde45c1ae0dcc1.jpg)
鹿児島は醤油、甘口なの。
県外の方も来るから、辛口が置いて有りました。
ババの実家は引揚者(古い)だから、辛口だったの。
ジジと結婚した時、甘口の醤油食べて、「砂糖入ってる??」
て、思ったよ(苦笑)今はすっかり、甘口の虜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/413ce0d5ddf11b1f21ac7bf8b3cc5b2a.jpg)
ジジ、満足まんぞく♪♪
ここ、「萬サバ」「華アジ」で有名なんだけど、
最近、この時期は、ヒラメ、タカエビ、時期によって、ウニ祭り、伊勢エビ祭りなんてのが有るらしいよ!
この日は帽子を被り忘れたジジ!
「ツル」→「つるりん」でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/aa5802d5ee38be435f7f5d40e7f65af9.jpg)
愛嬌のあるネコちゃんも居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/da61e53a2e681b641d3d01b7471a5869.jpg)
お土産は、「キビナゴの一夜干し」、王子も好きですから。
片道車で、1時間40分ぐらいかかります。
お天気良いから、アナさんのお散歩日和!
食べたら、海を見ながら、大急ぎで帰りましたとさ♪♪
もう1つ、ジジの珍道中秘話♪♪
帰りの車の中、1時間ぐらい経った頃、
ジジ「携帯、食堂に忘れた!」
ババ「家に忘れたんじゃないの??食堂なら、連絡してまた土曜日に取りに行けば!」
はいはい、案の定、家に有りました(⌒-⌒; )
退職したら、携帯没収だ!
いいね~しかも安い
我が家は旦那が魚嫌いだから
2人ではいけない場所だなぁ
だけど子供達はお魚大好き~
子供が魚のおかずにしたら
旦那は別のを作るからめんどくさかったけど(笑)携帯忘れてもいいように
GPS付きにすればいいかもだね~
穏やかで素敵な所ね。
鳥・・・なんだろう?デカいね。
めるるだったら吠えるかな?デカすぎてビビって言わないかな?
王子のお魚好きは誰に似たのかな?
美味しいお土産良かったね♪(⌒∇⌒)
お刺身定食っ美味しそうです
うちの主人もスマホよく忘れる
昨日から、職場に忘れてきてる
土日あるのに取りにも行かないからねよっぽと使わないんだ
私、鯖がアレルギー出るから、ダメなの。
お店の人に聞いて食べましたよ。
入ってるのはジジにあげました(⌒-⌒; )
パパさん、若いのね。
ジジも若い頃、ブリ大根嫌いで、
「おかず、作り直せ!」って(苦笑)
最近、ジジ忘れ易いの!
車乗るのに、免許証忘れるからね。
たまには砂浜有るけど、昔より減ったかも。
そうなの、白くて大きいでしょう!
お店の人に聞けば良かった(⌒-⌒; )
近くに行けば、怖いと思うよ、さすがのめるるちゃんも(苦笑)
王子、この干物も頭から食べましたよ♪♪
いつまで、魚好き続くのかな?!
この店、これだけ、たっぷり有って、安いから人気なのね~。
あはは、パパさんジジより凄いな(苦笑)
ジジなら、職場まで取りに行くわね。
電話来ないのに(-_-;)
携帯ね~~スマホもそうだけど、後発の人たち(私も含めてね)は家に置き忘れても、ま、仕方ないかって思えるけど、若い人は人生終わるくらいらしいからね。
そもそも依存度が低いのよ。若い頃は無かったんだから(^_^;)
春の九州は良いねー!
そうだよね、私もたま~~に家に忘れるからね。
まあ、しょうがないって諦めるよ。
でも、王子の保育園から連絡来たりするから、ちょっと心配(⌒-⌒; )
冬は九州、夏は北海道に暮らせる生活してみたいよね(^_^)v
さすが「ぶえんかん」♪
東シナ海、透明度高い!こんなに美しいのですね~。
ママさんのお住まいは、太平洋と東シナ海と両方楽しめるところにあるのですね(*^^*)
つる、スゴッ!(ジジ様の輝きのことではございません)
こんな民家近くに舞い降りてるのですね。
アナちゃんも、次は一緒にドライブかな?!
アナちゃんのもえキュンきらスマ♪キュートで可愛いですよ(*^▽^*)
そちらの魚介類も美味しそうですよね!
この海、前は漂流物が多かったのですが、
今回は見えませんでしたね。
あはは、ツルですね、つるりんじゃなくて(笑)
出水市の田んぼには、ツルが渡来地有って、結構人家のそばで見た事有りますよ。
暖かくなったら、アナも一緒にドライブしたいですね~。
アナのもえキュン、大きく見えますよね、小さいんですけど。