ひらつかウオーキング協会

[イベント紹介]4月20日(日)城山公園の四季(春) 12Km

4月20日(日)城山公園の四季(春) 12Km
城山公園の四季と平塚の川 第二回
【集合場所】勝負前公園 JR二宮駅北口 2分 トイレは駅で
【集合時間】8:30~9:00 受付後各自でスタート
【歩行形態】自由歩行
地図に自信のない方はアンカーと一緒に歩きましょう
【ゴ ー ル】平塚駅 南口 JA平塚駅ビル前 10:00~12:30頃
【軽食】 吉田庭園休憩所または、湘南海岸公園がお勧め
【参加費 】一般 500円 他協会会員 400円 KWA加盟協会会員 300円
【パスポート】IVV・HWA・KWA
*城山公園の四季と平塚の川 旧吉田邸庭園内の吉田茂銅像前です
【緊急連絡先】080-9881ー1634

葛川沿いを歩く下見メンバー

今回は、二宮駅から城山公園(旧吉田邸)を経由して平塚まで歩きます。
前回は、生憎の寒い雨だったため、今回こそは暖かな日差しの下でウォークができることを祈りながら下見を行いました。
二宮からのスタートは、いつもの勝負前公園です。
今回は、二宮・秦野街道に出て、先ずは国道一号線を東に進みます。直ぐに、信号がありますので、ここで道路を渡り、葛川の沿いの道に出てゆきます。信号から入り、葛川沿いに入るところは目安の物がありませんので注意して右折して頂きます。
葛川沿いの道を進むと、舗装されない道となりますが、少しよどんだ葛川を見ながら進んでいきましょう。
ゴルフ場の入り口において、道は行き止まりとなりませので、橋を渡ってすぐに左折し、プリンスホテルのテニスコート場方面へと進みます。
少し登りとなりますが、登り切ったところからは東に、西に開けて展望の良い場所となります。

テニスコートの上から見た三浦半島と房総半島

少し下ると葛川に名もない橋が架かっています。ここを渡り、進行方向に向かって葛川の左側に移ります。この道を突当りまで行くと、湘南バイパスの大磯インターチェンジの出口の道路となります。ここを国道一号線に向かい、その後は、旧吉田邸の庭園に入ってゆきます。
庭園内の、八賢堂の南側に吉田氏の銅像があります。ここから見る相模湾の景色も素敵ですが、富士山の雄姿を邪魔している松の木が一本あり、その点が残念です。皆さんも、この場所から、南の海、西の景色を堪能して頂きたいと思います。

吉田茂公の銅像

ここからは関東自転車道です。ひたすら大磯漁港に向かって頂き、漁港からは、再び海を見ながら平塚柄と進んでいただきます。花水川を渡った後は、道路を渡って134号線を東へと進みます。「平塚駅南口入口」の交差点を左折し、湘南海岸公園を横目で見ながら進むと、ゴールの「JA平塚ビル」の前となります。

「城山公園の四季と平塚の川」二回目のウォークを楽しんで頂きたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングイベント紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事