ひらつかウオーキング協会

【イベント紹介】4月13日(日) 街道シリーズ(#12) (平塚~二宮・小田原)

4月13日(日) 街道シリーズ(#12) (平塚~二宮・小田原)
西湘ウォーク 12Km/25Km

【主 催】NPO法人神奈川県ウオーキング協会
(KWAパスポートシリーズ)
【主 管】ひらつかウオーキング協会
【集合場所】見附台公園 R東海道線 平塚駅西口 6分
【集合時間】8:30~9:00 受付後各自出発
【IVV配布場所・時間】12Km:二宮駅入口 (10;30~12:00)
25Km:三の丸交番前信号(12:00~15:00)
【歩行形態】自由歩行  矢張り・チョークの記載などはありません
自信のない方はアンカーと一緒に二宮駅まで歩きましょう。
【軽  食】大磯城山公園がお勧め 二宮駅を過ぎるとコース沿いに軽食が取れる公園はありません
【参加費】 KWA会員:300円 他協会:400円 一般:500円
【パスポート】IVV・KWA・HWA・街道シリーズ

昨年の西湘ウォーク時の三の丸ホール

今回のKWAパスポートシリーズは旧東海道を利用しながら平塚から小田原までゆったりとウォークして頂く。
受付場所の見附台公園は平塚宿の江戸見附側にあり、一号線との交差点が、京方見附の場所のため、旧東海道の平塚宿・本陣跡等を含めて宿場町を散策して頂きたい。
京方見附から大磯・化粧坂までは一号線を進み、そこからは旧街道に入り、旧道の風情を楽しみながら、東海道線を潜り抜けて再び一号線に出ます。ここから、大磯城山公園まで進み、再び旧街道に入り、国府新宿の交差点まで進み、ここからは二宮駅入口まで一号線を進みます。
二宮駅入口は、12Kmのゴールであり、街道スタンプの押印場所となります。
二宮駅からは一号線沿いの街並みを楽しみながら進んでいただき、小田原の浜町の信号から、再び、旧道に入り、小田原なりわい交流館まで進み、その後、小田原駅方面に進むと三の丸交番前の信号となります。25Kmのゴール場所はここになりますので、IVVを受取り、小田原駅まで各自向かって頂きます。
小田原駅東口の右側(お城通り)には新しいショッピングモールができており、沢山のお店が入っていますので覗いてみるのも良いと思います。
このコースは、平塚ウォーキング協会において、恒例となっている(西湘ウォーク)のコースでもあります。
春の盛りを東海道ウォークで楽しんで頂きたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングイベント紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事