ひらつかウオーキング協会

【実施報告】3月23日(日)今年こそ黒い椿が見られるかな

3月23日(日)今年こそ黒い椿が見られるかな(スマホウォーク)
【参加人数】30名
 今日のミニウォークは集合場所を珍しく茅ヶ崎駅南口にしました。黒椿が見られるかと多くのウォーカーが集まりました。
 コースは去年とは反対に茅ヶ崎から平塚に向かいました。
 午後から協会の総会が行われるので、コース説明後担当者が準備のために平塚に戻りました。
 雄三通りを南に進み氷室椿庭園に向かいました。氷室椿庭園に着くと黒椿を見ようと他の椿はあまり見ずに奥へ向かいました。黒椿は蕾が膨らみ花びらが少し見える状態で、今年も見ることができませんでした。

黒椿の画像

 参加者がかわりがわり黒椿を見ていました。

黒椿を見るウォーカー

 その後周りの椿を見ながら園内をゆっくりと散策しました。
 入口のフレグランドピンクは満開でした。フレグランドピンクは濃桃色の牡丹咲きの小輪、多花性の椿で香り椿の代表的品種です。

入口のフレグランドピンクの画像

 ここで帰られる方と別れ、柳島スポーツ公園に向けて出発しました。茅ヶ崎の細い道をスマホの案内でくねくねと進みました。
 途中できれいに花を咲かせて世話をしている人に会いました。

茅ケ崎の家の花

 途中で道を間違えながらようやく鉄砲道に出て、柳島スポーツ公園に向かいました。
 柳島スポーツ公園ではイベントが行われていて多くの人が楽しんでいられました。トイレ休憩をし、平塚に向かい出発しました。

柳島スポーツ公園

 平塚駅南口でIVVを渡し解散しました。
 総会に出席する人は、平塚駅南口で見附台公園でそれぞれ昼食を取り総会会場の活動センターに行きました。
 総会も出席者の協力により無事終了しました。
 ウォークに参加の皆様、総会に参加の皆様ありがとうがざいました。

坂手
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングイベント実施報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事