先日、イオンにあるセリアでJRコンテナ柄のブリキの小物入れを購入した。その時は、20フィートのコンテナマルーンの30Dとコンテナブルーの30Aの2種類しかなかった。今日、仕事帰りに夕食をイオンに買いに行き、店の出口で思い直してセリアに寄ってみると、なんと残りの4種類も含めて大量に陳列されていた。品不足が伝えられていたが、ここへ来てようやく増産が間に合ったのだろうか。
今日購入したのは20フィートのコンテナマルーンに白のライン、JRFロゴが入った30D型、そして12フィートのコンテナブルー18D型、マルーンでHマークが入った20D型、最後に鉄道コンテナ50周年記念の緑色の19Dの4種類。
鉄道コンテナといえばこの大きさだよね。取っ手やステイに合わせてプレスラインが入っていて立体的に見える。
横に並べてみる。うーん、鉄道模型。
さて、何に使うのか決めないまま買ってきたので、さてどうしようか。
ついでに、プラ製のミニビールケースも購入。先日買ってきた一升瓶ケースとちょうどいい感じ。こちらも実用性はあまりなさそう。
さらに無駄遣い。ロッカー型の扉付き小物入れ。これも何に使うのだろうか。
扉を開けてみると、なるほどそれっぽい。扉のルーバーの下に名前でも貼っておくかな。
これだけ買って660円。息抜きにはちょうどよい。