東一条からバスに乗り、知恩院前で下車。いつもなら乗り切れないくらいの混雑なのだが、インバウンドさんがいないとそれほど混んではいない。一澤帆布店に行き、かばんを物色してみるが今ひとつピンとこない。お家騒動で一時ブランドやラベルが変わってしまい、なんだかなぁの状態に。
ようやく三男が会社を継ぐことになったのだが、ブランドイメージがかなりダメージを受けたのも事実。もとの店舗によってみたのだが、昔ながらのデザインではあるものの、ほしい昔ながらのラベルが付いたものはごくわずか。一周見たけれど買わずに退出した。
ここから祇園の中を通って四条方面へ。あるホテルの前においてあった8620形蒸気機関車の動輪。梅小路機関区配置のものだったのだとか。
祇園の真ん中を流れる白川。
いちばん有名な祇園新橋。
お茶屋街。
この巽橋も有名。インバウンドさんが着物をレンタルして撮影するポイントだが、今日はもちろん国内旅行者だけ。奥の方から芸妓さんが二人連れだって歩いてきているね。
南座。ここも建て替えられた。この右側には京阪電車の踏切があった、はずだがもちろん地下になっている。
四条大橋から三条方向を望む。川床もぽつりぽつりと出ている。
木屋町に入ったところの王将で遅いランチ。餃子2枚と生ビール。
ういー、美味しい。
さて、一旦ホテルに戻ってシャワーを浴びよう。