長年愛用しているBOSEのヘッドホン。イヤホン型のBose QuietComfort 20iは、2013年の秋に買ったあと、2ヶ月後に保証交換修理、さらに2015年1月に保証外で有償交換修理。そして、その年の8月にバッテリー部分の外装が割れてきて保証交換修理となった。
今度はバッテリーとイヤホンの付け根のコード被覆にヒビが入り、芯線が見え始めたので有償交換することにした。
特に扱いが荒いわけでもないと思うのだけれどね。秋葉原のBOSEショップへ行って手続き。福島に送ってもらうことにした。やれやれと思って、東京の家に戻り、代打にとQC25を取り出した。これは、もともと持っていたQC2を有償交換修理したものだ。ところが、こちらにもトラブル発生。左チャネルから音が出ない。あちゃー。年末年始の旅行では何もなかったのになぁ。
慌ててもう一度秋葉原に行き、手続き。重なる時には重なるね。
やれやれ。
今度はバッテリーとイヤホンの付け根のコード被覆にヒビが入り、芯線が見え始めたので有償交換することにした。
特に扱いが荒いわけでもないと思うのだけれどね。秋葉原のBOSEショップへ行って手続き。福島に送ってもらうことにした。やれやれと思って、東京の家に戻り、代打にとQC25を取り出した。これは、もともと持っていたQC2を有償交換修理したものだ。ところが、こちらにもトラブル発生。左チャネルから音が出ない。あちゃー。年末年始の旅行では何もなかったのになぁ。
慌ててもう一度秋葉原に行き、手続き。重なる時には重なるね。
やれやれ。