![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/b1ea2c1b9f7baf590e23aebf88f6ddda.png)
鴨川に戻る。
布団着て寝たる姿や東山(嵐雪)。川を渡って川端二条あたり。小さな漬物屋。
久しぶりに立て看板を見た。市の条例で規制されたのではなかったかな。
東大路を渡って聖護院へ。裏道をウロウロするのが楽しい。
聖護院門跡。
道標。「左ちおんゐん 右北野天満宮」とある。京都市のWebサイトによれば南側には「右くろたに」と書いてあるとのこと。
黒谷 金戒光明寺。ここは観光で訪れる人も少なく、境内も広いのでのんびりと過ごすことができる。京都の寺の中でも気に入っているところの一つ。天気が良くて空が広い。
山門からみた本堂。山門には老夫婦が座ってお茶中。
本堂まで上がって山門を振り返る。
支院の一つ。
そしてもう一つのお気に入り、真如堂。本当に空が広い。
こちらはこぶりな三重塔が本堂の前に立っている。
最初に映画を撮影したのがこの境内だという。
紅葉が多いので、晩秋は綺麗。
ちょっとだけ色づいている。
人も少なく、ベンチでボケーッとさせてもらった。
手水舎には花が添えられている。ああ、京都。