バリ時々晴れ

旅行と日常

二年前に行ったベトナム。第四回。

2019-08-26 19:40:13 | 日記
シャトルバスに乗ると、虫の様に原付がいる。


バスに擦りそうで何か怖い。


しかし運転手大丈夫か?


さっきから陽気にジャスティンティンバーレイクが車の中でかかってる。


do you like him?


共犯にする気か?


一応yesと答えた。


共犯になった。


途中、原付の渋滞ポイントがあった。


ここ何あるの?


運転手じゃない日本語出来る人に聞いてみた。


ここは小児科。


こんな大きいの?


はい、ベトナムの子供たちは水が悪いから感染症になる。


その話を聞いてそんな事を聞いた自分が恥ずかしくなった。


日本は水がきれいな事がなんなら当たり前と思っている。


ここベトナムでは不衛生な水を飲む貧しい子供たちが抵抗力がなくて感染症になり、総合病院ぐらい大きな小児科に入院してるのだ。


そんな事、あるんだな。


遠い国の事の様に感じてたけど実際目の当たりにするとショックだ。


ごめんなさい。変な事聞いて。


私は言った。


あなたは日本人。そんなの気にする事ない。


そう言われた。


しかし、その病院を過ぎるとすぐにまた小児科があって、数えるとホーチミンの街の中でも4つくらいあった。


少しネガティブになりつつ、H.I.S.ホーチミン支店に着いた。


着くなり、トイレに行きたくなり、警備員にトイレの場所を聞いた。


すげー、ハンドシャワー完備じゃん。


ベトナムと言うか、東南アジア圏にはウォシュレットではなく、便器の横に独立してハンドシャワーが備え付けてある。


使いたいし、写真に撮りたい気持ちを抑え、H.I.S.ホーチミン支店に行った。


Wi-Fiをレンタルして、大聖堂、中央郵便局、ベンタイン市場を見て午後4時に終わる観光を午後1時に帰ってきた。


眠ってないので昼寝をした。


起きたら午後5時だった。


そうだ、コープに買い物に行こう。


ホテルの前の道を歩いた。


方向がよくわからないけど、なんとかコープに着いた。


コープの近くにファミマがあるのもチェックしてた。


原付の群れに負けじとお弁当を買って走ってきた。


部屋に戻り、充電にて息を吹き返したXPERIAを見ると妹からメールが入ってた。


大丈夫?


着いたの?


電話して。


大丈夫?


大丈夫?


やっべーー。心配しとる。


LINE電話した。


ごめん。バッテリー無くなって、充電プラグも壊れて、Wi-Fiレンタルしてきてやっと使えるようになった。


心配したよ。車の中の写メールから連絡取れないから。


ごめん。


ベトナムどう?


原付が半端ねー。


飛行機は?


めっちゃ揺れて酔った。昨夜は全然寝てない。


最悪じゃん。


まぁね。怖くて飛行機で帰りたくない。


大袈裟。


そんな事ないよ。


妹は大笑いしてる。妹は学生の頃、カナダで飛行機に雷が落ちて死ぬ思いをしてるので揺れるくらいなら麻痺してて怖くないのだ。


house keeping?


あ、ルームメイク来た、切るね。


うん。


no thank you.


とルームメイクのお姉さんに言ってとりあえずシャワーを浴びた。


明日はどこに行こうか。


MTVからはジャスティンティンバーレイクが歌ってた。


バイクの音が遠くに聞こえる。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿